NHK札幌放送局

衆議院選挙ひとくちメモ(2) 期日前投票

衆院選2021

2021年10月21日(木)午後1時01分 更新

“秋の政治決戦”衆議院選挙は、今月31日の投票日に向けて選挙戦が展開されています。衆議院選挙のさまざまな情報をまとめた「投票に行こう!ひとくちメモ」。2回目は、「期日前投票」についてです。

「期日前投票」は、投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない人が事前に投票できる制度です。

道内の衆議院選挙では、▽前々回・2014年(平成26年)の選挙で投票した人全体の24.4%、▽4年前の前回・2017年(平成29年)の選挙では29.7%の人が期日前投票を行っていて、制度の普及に伴い利用は増えています。
投票日前日の今月30日まで、投票所に指定された市役所や役場などあわせて352か所で行われ、多くは午前8時半から午後8時まで投票できますが、場所によって異なる場合があります。

また、日にちを限って設けられる投票所もあり、詳しくはお住まいの自治体の選挙管理委員会にお問い合わせください。
さらに、今回の選挙では、密を避けるため候補者の名前を記入する記載台の間隔をあけたり、換気を徹底するなどの感染対策がとられています。

また、札幌市では、投票所が混雑しないよう各区につき1か所で投票時間が通常より1時間、延長されています。

一方、石狩市と道東の標茶町では、投票箱を載せた車を巡回させて車内で投票してもらう移動式の期日前投票所も道内で初めて導入されます。

投票に行こう!ひとくちメモ トップへ

2021年10月21日

関連情報

出口調査から考えてみた 【投票率考えてみた。】

衆院選2021

2021年10月31日(日)午後10時25分 更新

『当選確実』って? 衆議院選挙 NHK北海道はこう判断します

衆院選2021

2021年10月29日(金)午前11時06分 更新

衆議院選挙ひとくちメモ(10) 出口調査

衆院選2021

2021年10月31日(日)午後4時49分 更新

上に戻る