NHK広島放送局では、グループでご来場の方の団体見学を受け付けています。
ご希望の見学日の2週間前までにお申し込みください。
(少人数の見学は予約の必要はありませんが、 修学旅行の班別行動などの場合は、まとめて予約をお願いします。)
NHK広島放送局では、3つの見学コースをご用意しています。
〈一般学習コース〉(60~75分)
アナウンサー・お天気キャスター体験やバーチャル(仮想現実)映像体験、「ニュースができるまで」のビデオ上映、8Kスーパーハイビジョンシアター見学などを通して、放送の仕組みについて学習していただく内容です。
〈平和学習コース〉(60~75分)
8Kで撮影した「原爆の絵」や「被爆遺品」のNHK番組を視聴します。
また、原爆投下の24時間後に放送を再開した広島中央放送局(現在のNHK広島放送局)の取り組みについて紹介します。
その後時間が許せば、アナウンサー・お天気キャスター体験も取り入れ、NHK広島放送局前の慰霊碑をご紹介します。
〈8K見学コース〉(30~45分)
8Kスーパーハイビジョンシアターの250インチ大画面×8K超高精細映像×22.2ch立体音響という最高の視聴環境で、特別プログラムをご覧いただく内容です。
NHK紅白歌合戦ダイジェスト(10分) | 青森ねぶた祭2015(7分) |
ルーブル 時を超える美(10分) | 美ら海散歩(9分) |
8Kカープ(5分) | 8Kサンフレッチェ(4分) |
8Kタイムラプス紀行「【広島】厳島神社」「【広島】ファンが集うスタジアム」「【岡山】瀬戸大橋」「【島根】水と光が織りなす景色」「【鳥取】鳥取砂丘のいろどり」「【山口】花開く未来」(各5分) | |
“原爆の絵”が語るヒロシマ(10分) | ヒロシマ 被爆遺品が語る(10分) |
※2Fテレビホール、4F8Kスーパーハイビジョンシアターは、都合により見学できない場合がありますので あらかじめご了承ください。
※施設内では、飲食はご遠慮ください。
現在は新型コロナの影響で40人程度に分けてご案内しています。
(1) 50名未満の場合
1 | 10:00~ |
2 | 11:00~ |
3 | 13:30~ |
4 | 14:30~ |
5 | 15:30~ |
(2) 50名~100名の場合
1 | 10:45~ |
2 | 14:30~ |
※100名を超える場合は時間を分けてお越しいただくとご案内できます。
ご相談ください。
【1】「団体見学予約確認書」をダウンロードし、必要事項を記入
【2】お電話で仮予約(TEL 082-504-5111)
【3】お電話でのお手続き後、1週間以内に「団体見学予約確認書」をFAXで送信していただき、ご予約が完了します。
※お申し込みは電話のみ(午前10時~午後6時)となっています。
見学日の5か月前の1日(土日の場合は翌平日)、午前10時から先着順で受付けします。
例)
5月30日見学希望の場合は12月1日、10月30日見学希望の場合は5月1日。
(ただし、1日が土日の場合は翌平日からの受け付けとなります。)
NHK広島放送局
〒730-8672 広島市中区大手町2-11-10
電話番号案内はこちら
交通案内
広島バスセンターより南へ約600メートル
アストラムライン本通駅より南へ約400メートル
JR広島駅より路線バス 約15分 3号線(袋町下車)または24号線・25号線(放送会館前下車)
JR広島駅から路面電車 約20分 1号線(袋町下車)
※公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの場合、駐車場はご用意しておりませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。
(平和大通り側道側の正面玄関での乗降のみ可能です)
下記より「団体見学予約確認書」をダウンロードして必要項目を記入してください。
※「団体見学予約確認書」は、 『小学校用』『中学・高校・一般用』『旅行会社用』の3種類があります。ご注意ください。