2022年09月15日 (木)中秋の名月


9月10日は中秋の名月でしたね。

しかも今年は満月なのでぜひ見ておきたいところ。

(中秋の名月は旧暦8月15日の夜にのぼる月のことなので満月とは限らない)

 

皆さんのお住まいの地域では

220915_okdblo01.jpg

ご覧になれましたか?

 

前日の予想では雲が多くて今年は、ちょっと厳しいかな~と思ったので

220915_okdblo02.jpg

こんなイラストを描いて番組で紹介したのですが…

広島市内では雲の隙間から満月が顔を出してくれた時間帯がありましたね。



私は平和公園で30分ほど待機後、

運よく雲が取れてまんまるの月を撮影できました。

220915_okdblo03.jpg

最近はスマホのカメラで日常生活は十分きれいに撮影できますが、まだ月の撮影は難しいようですね。この写真はデジカメで撮影しました。

職業柄、ふだんからデジカメとか持ち歩いているの?と聞かれることがありますが、重いのでふだんは机の引き出しに入れてあります。

私がデジカメを使用するのは年に2回。「桜の開花」と「中秋の名月」のとき。年に2回だけって少なすぎますね。

このブログを書きながら、せっかくカメラを持っているのだから風景とか撮りに行かなきゃ!と改めて思っています。

 

 

そういえば…

 

 

一度、写真を撮りに行ってみたいところがありました。

尾道市生口島にある「未来心の丘」。

一面に真っ白の大理石が広がり、まるでヨーロッパの景色のようなのだとか。

青空が広がる日を狙って行ってみたいと思います。

 

投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:17:00


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

新着記事

RSS