2022年06月29日 (水)記録的に早い梅雨明け


6月28日に「中国地方で梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。


220329_okdblo01.jpg(6月28日 広島市中区)

このまま確定するとこれまでで一番早い梅雨明けですし、

6月に梅雨が明けることは初めてのことです。

 

季節の歩みを大幅に進めている原因はこれ。

220329_okdblo02.jpg
私の肩にのっている…

太平洋高気圧です。


これが、日本の南の海上で平年よりもかなり早く強まっています。勢力でみると、すでに真夏並み。

太平洋高気圧がしっかりと西日本や東日本を覆っているので晴天と真夏の暑さがやってきているんです。

一方で、梅雨前線が北に押し上げられているので大雨になっているのは北日本。ちょうど前線が北日本に停滞しやすくなっています。

 

ただ、このまま、太平洋高気圧の強い状態が続くというわけでもなさそうです。

7月半ばになると梅雨前線が南に下がり梅雨空が戻ってくる可能性もあります。

ことしの梅雨は雨量が平年の半分にも満たない地点も多くなっているので田畑を潤す雨を期待したいです。

 

最後に太平洋高気圧並みに熱い武本アナと撮ってもらった写真を。

スポーツに対して熱い思いをお持ちで、スポーツの話題を語り出すととまらないです。

あ、その他のことでも話がとまらないかも。(要はお話し好き)

220329_okdblo03.jpg


20時45分からのニュースでご一緒させていただいています。

投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:16:30


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

新着記事

RSS