2022年02月28日 (月)いらっしゃい春


ここ数日続いていた寒さから一転、

春を感じられる陽気がやってきていますね。

長かった冬のトンネルを抜け、

いよいよ春がやってきました。

220228okdblo_01.jpg

長かった冬のトンネルを抜けた私。

服のイラストは…「バネ」

 

バネは英語で…

 

そう!「スプリング」

 

春ですね~

 

ということで失礼しました。

 

ここからが本題ですが、皆さんに

春の訪れを告げる花をご紹介したいと思い

現在ブログを書いております。

その、梅が見ごろをむかえているのが

広島市中区にある縮景園。

 

お邪魔してきました~。

220228okdblo_02.jpg

(自撮りに慣れてなくてバランスが悪い!)

 

さっそく中の様子をご紹介しますと。

こちらが多くの梅が植えられているエリア

220228okdblo_03.jpg


ピンクや白など、鮮やかな花が

遠くからでも目を引きますね。

220228okdblo_04.jpg


薄いピンク色で、さくらのような梅や、

220228okdblo_05.jpg


控えめな八重咲きで、すっきりとした紅しだれ。

220228okdblo_06.jpg


白色の中にも、

薄く緑色が混ざったような梅もあり、

ひと言で「梅」といっても

花びらの枚数や形、色など

本当に様々な梅が咲いていました。

 

いかがでしたでしょうか。

この先は春の陽気を感じられる日が続きますので、

ぜひ春の訪れを実際に感じてみてください。

 

投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:12:00


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

新着記事

RSS