2021年09月14日 (火)秋の夜長のお供に
ずいぶん日の入りが早くなってきましたね。
夕方の番組「お好みワイドひろしま」のオープニング(午後6時10分)のときは、
まだ外の様子が分かるくらい明るいのですが、
午後7時の前の気象情報の時にはもう真っ暗になっています。
夏至からすでに約3か月が経っているので、
そりゃ暗くなるのも早くなるわけですよね。
皆さんは秋の夜長にしていることは何でしょうか?
なかなか外出ができないご時世ですので、
自宅でゆっくり食欲の秋を堪能している人もいらっしゃるかもしれません。
今回、気象クイズのコーナーで出題した問題は
「天気が関係しているお菓子の名前」です。
エクレアのクリームやカステラは雷のように黄色っぽく、
ドーナツとバウムクーヘンは雷の音が
「ドーン」「ドーンナツ」「ドーナツ」、
「バーン」「バーンクーヘン」「バウムクーヘン」
と似ているからでしょうか?
(実際に文字で書くと音から名前に結びつけるのは強引だったと今気がつきました)
では答えの前に。
最近のイラストを紹介させて下さい。
①食品は秋だけど
スーパーでは秋の味覚のぶどう、梨、さんまなどを見かけるようになってきましたよね。
ただ、体感はまだ湿気が多めでどちらかというと夏より?な感じがします。
②傘は大きめがおすすめ
秋の雨はシトシトとした降り方が多いですが、
まだ今年は局地的にはザーッと強まったりと、
雨の降り方も夏より。
折りたたみの傘よりも大きい傘のほうがおすすめです。
では、先程の答えは・・・
エクレアでした。
中のクリームが雷の色に似ているから、というわけではなく。
売られている時には、上にチョコレートがかかっているので、
生地の亀裂は見えにくいですが、
よーく目を凝らしたら何となくの凹凸は分かりそうですね。
投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:15:30