2020年12月07日 (月)もう師走
きょう、12月7日は「タイセツ」な日です。
二十四節気ですね。つい先日、「立冬をむかえ早くも暦の上では冬となりました!」とお伝えしたばかりですが、すでに立冬から1か月がたちました。秋を彩った紅葉も終わりをむかえ、初霜や初氷などの冬の便りが届き始めるころです。
そして、先日ひと足早く…
2泊3日くらいで「冬将軍Jr.」が西日本にも。
大人の冬将軍と比べると寒気の強さはそこそこですが、初冬の寒さをもたらしました。
(私はこのタイミングで暖房を使い始め、風呂の温度を2度上げました。)
さらに…
いよいよ本物の冬将軍が登場する気配が…。
中国地方の10日間予報を見ると。
来週の前半に松江と鳥取に雪マークがつきました。今シーズン一番強い寒気が西日本に流れ込んできそうです。山陰では平地でも雪が降り、山陽でも山沿いや内陸では雪が降る所があるでしょう。車で山越えをする方は冬用タイヤの準備が必要となりそうです。
中国地方にも雪の季節がやってきます。
昨シーズンは過去一番の暖冬で、記録的に雪が少なくなりましたが、今シーズンは降雪量が多くなる予想が出ています。ウィンタースポーツを楽しめるほどの適度な雪を期待したいと思います。
※予報は7日午前10時現在のものです。最新の情報をご確認ください。
投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:12:56