2020年09月30日 (水)本格的な秋に
ちょうど1か月前にNHK広島放送局の近くにあるイチョウの木には、
はちきれそうな銀杏がたくさん実っていました。黄緑色でにおいはありません。
それから1か月後…
けさ見に行くと。
実の色はオレンジ色に変わり、しわができているものに、実が裂けているものも。
足元にも多くの実が落ちていて、マスクを外すとあのつーんとした独特の秋の香りが漂っていました。秋ですね~。
薄着で過ごしていると朝晩は涼しいを通り越して寒くなってきたので、先日衣替えをしました。
長袖ワイシャツや薄手のニットなどを段ボールから出してハンガーにかけたんですが、
これは着ないだろ~と思った数着はゴミ箱に。
春の終わりに処分すればよかったのに、その時は秋になったらまた着ると思っていたんですよね。
しまっていた秋服を着ずに捨てること。
これは、私は「衣替えあるある」だと思っているんですが、皆さんも経験ありますか?
人の気分はその時々で変わりやすいってことですかね。
まさに「男心と秋の空」「女心と秋の空」
まだ衣替えをしていない方は早めにしてくださいね。
広島市中区でも朝の最低気温が15度前後まで下がる日が多くなってきます。長袖の上に羽織るものが必要な肌寒さに。
一方で日中は…まだまだ夏日。
服装の調節がとても難しく体調を崩しやすい時期です。
ご自身の体調管理によりお気をつけ下さいね。
投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:08:23