2018年11月29日 (木)「鉄人・衣笠選手のインタビュー番組を放送します」
朝のラジオ番組「おはよう中国」で
Sexy Zoneの曲をかけたところ、
全国のセクガル、セクラバに加えて、
岡山県の60歳代の女性からも、
「初めて聞きましたが、軽快ないい曲」
という感想をいただきました。
そんななかで、
Sexy Zoneの松島聡君が「突発性パニック障害」で
活動を一時、中止することを、ニュースで知りました。
松島君とは「ニュースシブ5時」でもっとも多く共演。
NHKのスタジオや廊下で会っても、
「安達さ~ん」と声をかけてもらう仲でした。
動物好きで優しい性格。
何事にもまじめに取り組むので、
疲れが溜まってしまったのかもしれません。
いまは本人もメンバーも戸惑いのなかにいると思いますが、
松島君はゆっくり休むことによって、
必ず元気になって戻ってきてくれるでしょう。
セクゾの4人、ファンのみなさん、そして僕も、
そう信じています。
さて、きょうもカープ関連番組についてです。
カープがセ・リーグ3連覇を決めた直後に、
NHK広島では1975年のカープ初優勝を描いた
「アナザーストーリーズ運命の分岐点」を
中国地方向けに放送。
多くの人たちに見ていただきました。
僕も広島県民とカープの関係、被爆から立ち直るため、
カープが果たしてきた役割を知ることができました。
そして今回は、
その続編とも言える番組を全国放送でお伝えします。
主人公は国民栄誉賞を受賞した、
カープの鉄人、衣笠祥雄さんです。
衣笠さんは山本浩二さんと並び、
昭和後半期のカープを代表する選手です。
巨人の王さん、長嶋さんのON砲に対し、
カープのYK砲とも呼ばれました。
衣笠さんは進駐軍の兵士だったアメリカ人の父親と
日本人の母親から生まれ、
当初は心ないヤジにも悩まされたと言います。
若い頃はヤンチャでしたが、
カープのコーチ陣から鍛えられ、カープの柱に成長しました。
また引退後には東日本大震災の被災地を訪れ、
子どもたちと交流。
被災地支援にもあたったのは有名な話です。
西日本豪雨が中国地方を襲う直前ともいえる、
ことし4月、衣笠さんは亡くなりましたが、
健在ならば、きっと被災した広島や中国地方を
励まし続けたでしょう。
NHKでは衣笠さんのインタビューを中心に
これまでの活躍を振り返る番組
アナザーストーリーズ運命の分岐点
「衣笠祥雄ラストインタビュー
~鉄人最後のメッセージ~」を、
BSプレミアムで、
来月12月4日(火)午後9時から
1時間にわたって、お伝えします。
是非、ご覧ください。
投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:15:38