2020年11月02日 (月)江田島市大柿町!


こんにちは!水野貴絵です。

今回訪れたのは江田島市大柿町

町に着くとすぐにオリーブの木を発見☆1102mikke1.jpg

ここにも!あそこにも!

たくさんありました!

わたし、

トマトオリーブオイル

かけて食べるのが大好きなので、

こんなに身近にオリーブがある大柿町、

憧れるな~(’▽’)と

うらやましくなりました☆

江田島市役所に勤める

尾上さんがお出迎えしてくださり、

イノシシを捕られているという

吉岡さんを紹介していただきました。

吉岡さんにお会いすると

さっそく今日捕れたというイノシシを

見せてもらえることに(*゚ロ゚)え~!

その場所に案内してもらっている途中に、

吉岡さんのお子さんたちに

お会いできました\(^^)/

1102mikke2.jpg

ん~~~~

たかい~~~!

イノシシでドキドキしてたんですけど、

こちらにもドキドキしました (笑)

小さい頃から登っていて、

いまでは軽々てっぺんまで!

朝、学校行く時間になってもいないから、

ご両親が探していたら、

木の上にいたってことも

あったみたいですよ(≧∀≦)

温かく見守られながら

のびのび育っているお子さん☆

元気いっぱい!

さあ・・・そして・・・

イノシシみせていただきましたよ~~!

こちらがそのお肉です。

1102mikke3.jpg

これは偶然なのですが・・・

私次の日、カレーライスを食べまして、

お店の方に「イノシシ肉をいれてるんよ」

と教えてもらい、

普段なら「美味しい~」としか

思わないのですが

吉岡さん家で見せてもらえたことで

「命をいただいているんだ・・・」

としっかりと思うことができました。

吉岡さんご夫婦がおっしゃっていた

「子供たちには、イノシシを

しとめる様子も見せています。

命が大事にできるように

育っとると思います」

という言葉、私も改めて感じることができました☆

 

吉岡さんに

「ユニークな夫婦がやっている

古民家カフェがある」

と教えていただき行ってみました☆

行ってみると・・・

おしゃれ~(’▽’)

古民家を改装したカフェらしく、

もともとあった木材が

そのまま使われている所も!

1102mikke4.jpg

吉井貴子さんと

ブレンダン・エドワーズさんの

ご夫婦がされていて、

デザインなどは

エドワーズさんがほぼ一人で

されたんだそう(*゚д゚*)

「古いものもずっと大切に使うところ、

夫の好きなところです」

と奥様の吉井さん(*´ェ`*)゚.:。+゚゚

ほんと、素敵です!!

すごく時間がゆったりと流れている感じで、

ご夫婦の雰囲気にとても癒やされました☆

 

まだまだいたくなるような、

のんびりお散歩したくなるような町でした。

江田島市大柿町のみなさん、

ありがとうございました(*>▽<*)

投稿者:みっけ!リポーター | 投稿時間:11:45


ページの一番上へ▲