2020年10月30日 (金)in庄原市東城町!
こんにちは!加藤知紗です。
先日の放送では、
視聴者のみなさんに投票で選んでいただいた
庄原市東城町に行ってきました~!
東城町といえば、
世界三大天然橋の一つと言われる
“帝釈峡・雄橋(たいしゃくきょう・おんばし)”
があるところ!
広島に住んでから
ずっと行きたかった場所で、
ついについに!!
行くことができました~!!(≧▽≦)☆
その念願である帝釈峡で、
お散歩中だった親子が
声をかけてくださいましたよ!!
明るくて笑顔が素敵なご家族☆
「みっけ!!」ポーズまでしてくださいました!
ありがとうございました~^^
そして放送でご紹介したように、
庄原市で観光案内をしている
名物ガイド・熊本洋道さんにお会いし、
東城町の見所を教えていただきました!
カメラ目線もバッチリ!(笑)
熊本さん、とってもユニークな方でした!!
熊本さんが紹介してくださったのが、
地元でも知らない人が多いという
隠れた産物“炭酸カルシウム”!!
ご覧の通り真っ白の岩で、
これを砕いたものが歯磨き粉など
様々な製品に使われているんです!
採掘できるのは国内でも数か所のみ。
東城町からアメリカやヨーロッパなど
世界各国に出荷されているそうです!
熊本さんの友人・藤井康之さんが
貴重なお話や現場を見せてくださり、
熊本さんも私も終始大興奮でした!!!(笑)
世界に誇れる東城町の資源を
「みっけ!!」しました~^^
熊本さん、藤井さんありがとうございました!!
続いて訪ねたのがりんご園!!
岩本章さんが愛情たっぷりに
32種類ものりんごを育てられています!!
その中でも、ロケに伺った
10月中旬が旬だというのが・・・
濃い赤色が特徴の“秋映”というりんご!
「食べる?」
という岩本さんの優しいお言葉に遠慮することなく甘え、
採れたてを丸かじり!
というぜいたくな食べ方でいただきました~!!
噛んだ瞬間、ジュワ~とあふれる果汁!!
歯ごたえもあり、甘くてほどよい酸味が
たまりませんでした~~!!!(笑)
本当に美味しかったです!!!
岩本さんの愛情を
たっぷり受けて育つりんごを
「みっけ!!」しました~!!
今回も温かい出会いがたっくさんありました^^
庄原市東城町のみなさん、
本当にありがとうございました!!
またお会いできる日を楽しみにしています☆
投稿者:みっけ!リポーター | 投稿時間:15:00