2019年10月17日 (木)突撃in神石高原町三和地区
こんにちは!加藤知紗です。
今回は、神石高原町の三和地区
を訪ねました☆
私にとって、初の神石高原町!
ロケ前からとてもワクワクしていました^^
放送でお伝えしたように、
地域に欠かせない
“みんなの笑顔”が集まる
小さな百貨店をみつけたり・・・
ちなみこれ、地元ならではのある道具!
何だかわかりますか??
正解は、
牛の背中をなでるときに使う道具!
初めて見てました^^
そして、多くの人にグラウンド・ゴルフを
楽しんでもらいたいと、
毎日ボランティアで芝生の整備を行う
平石さんにも出会いました☆
私も少し芝を刈りましたよ!(笑)
さらに町の人に紹介してもらい、
特産物の“こんにゃく芋”を育てている
政宗さん夫婦に出会いました☆
これが、今から旬を迎える
こんにゃく芋!
ここからどうやってこんにゃくができるのか・・・
こんにゃく作りに挑戦しました!
芋をつぶして練ったり丸めたり茹でたり・・・
そしてようやくこんにゃくが完成!
色々な工程を経て、
私たちのもとに届いていたんですね☆
作る方の思いを知って、
いつもよりとてもおいしく感じました^^
また放送ではお伝えしていませんが、
ロケ後、政宗さん夫婦が
お昼をごちそうしてくださいました~!
食材は、全て政宗さん夫婦の畑で作られたもの!
ナスもお芋もお米も栗も・・・
どれも美味しすぎてペロリでした(笑)
本当に本当にありがとうございました!!!
他にも、町で出会った方に
「ロケ頑張ってね~!」と
ぶどうや栗をいただいたり・・・
三和地区のみなさんの優しさに
とても心が温かくなるロケでした^^
神石高原町三和地区のみなさん!
本当にありがとうございました!!
投稿者:みっけ!リポーター | 投稿時間:14:35