2022年09月02日 (金)江の川の風が気持ちいい作木町を「みっけ!!」
お盆も過ぎましたね~!
みなさんはどんな過ごし方をされましたか?
私は電子レンジとヘアアイロンが壊れた夏でした(T_T)
とほほ・・・どちらも大学に入った時に購入した
8年間頑張ってくれた家電。
おつかれさま!ありがとう!!
私、今自宅でこのブログを書いているのですが
ん~なんだか洗濯機、ゴトンゴトンの音大きくない!?大丈夫!?
ひょっとして洗濯機まで!?(゚◇゚)ガーン
いやな予感はしますが、楽しかったロケを思い出して
気分をあげていきます(*^▽^*)(笑)
タイトルにもあるように、作木町でのロケは気持ちいい風をたくさん
感じることができました(*´ェ`*)
そしてお会いした方たちにもとっても癒やされたロケでした。
最初に出会ったのは、観光農園の三上幹(みかみ・つよし)さん。
いただくと・・・じゅわ~っと出てくる甘い果汁。
おいしい~~!!!
その横で私を見守ってくれている三上さん。
「果物の栽培は子育てするようなもの。ずっと見守っています」とおっしゃっていました。
この優しい瞳で見守られ続けたら、そりゃあおいしく育つよな~と思いました。
ずっとニコニコとお話ししてくださり
ほっこりとした時間を過ごすことができました。
三上さん!ありがとうございました!
続いて出会ったのは丸山栄子(まるやま・えいこ)さん。
丸山さんの趣味の数にびっくりしました(*゚д゚*)
書いているときのお顔もすてきでした。
周りの人のおかげ。すごく感謝している」とおっしゃっていました。
丸山さんに元気をもらっている人もたくさんいるんだろうな
と笑顔を見ていて感じました。
ありがとうございました。
三次市作木町、私の癒やされるスポットになりました。
洗濯機が壊れたらまた作木町に癒やされに行こうかしら(T_T)
みなさん本当にありがとうございました!
投稿者:みっけ!リポーター | 投稿時間:12:30