2020年12月11日 (金)アーチェリーの魅力を「みっけ!!」
こんにちは!水野貴絵です。
今回訪れたのは、
廿日市市にあるアーチェリー場です。
まずご挨拶を、と場内に入ると、
シーーーン・・・・・・・・・
シュッッ!!!!!(゚Д゚)
集中して弓を引き、
呼吸を整え、矢を放つ!
そのかっこよさに、
ご挨拶する前から
「キャー!!」と
声を上げてしまいました。
こちらで指導しているのは
戸野真治さん☆
私も挑戦したのですが、
なかなか・・・真ん中には当たらず・・・
でも戸野さん「いい感じよ~」と
たくさん声をかけてくださり、
ずっとほんわかと優しい気持ちでできました。
(しっかりと調子にのりました・・・)
ここには障害者の方が多くいらっしゃり、
趣味でされている方から
プロの方まで様々。
的の真ん中に矢を次々と当てていく姿、
ずっとみていたくなりました。
ほんとに凄かったです(*゚д゚*)
戸野さんがみなさんを紹介している時、
なんだかとっても誇らしそうでした(〃’▽’〃)
そして戸野さんが今期待をしている1人、
中澤風音(なかざわあいと)くんにも
アーチェリーの様子を見せていただきました☆
私、挑戦したとき
「あ、これ力入りすぎて絶対顔こわばっとるな」 と
思ったのですが、
風音くん、とっても落ち着いた表情で、
軽やかに弓を引いていて
余計な力が入っていないのが分かりました。
戸野さんとハイタッチをしたり笑い合ったり、
本当に楽しんでアーチェリーを
しているんだな、 と感じました(〃’▽’〃)
戸野さんは
「どんな人でも挑戦できる、
誰に対しても壁を作らない
アーチェリーというスポーツを
これからもっと多くの人に
知ってもらいたい」と話していました。
魅力ある素敵な方たちがたくさんいて、
はじめて行った私でも、
すぐに受け入れてくれる、
とっても居心地の良い空間でした。
みなさんありがとうございました!
あ!
お昼ご飯、みなさんが食べていた
カレーライスが美味しそう過ぎて、
その日の夜はカレーライス、
私も家でたくさん食べました(〃‘▽’〃)
投稿者:水野 貴絵 | 投稿時間:11:30