2015年12月26日 (土)突撃!あなたの街でみっけ隊 in 忠海


みっけ隊、住谷明日香です。

10月・11月の突撃!あなたの街でみっけ隊!!

海の近く、竹原市の忠海と大崎下島へ「みっけ」しに行ってきました。

 

みっけしたみなさんを、どどんと紹介します!

まずは忠海で出会ったみなさん!

*************************************

mikke20151006a.jpg

海沿いで出会ったのは、お兄ちゃんが釣ってくれた「コウイカ」を持った女の子!

よくご家族で釣りに来るそう

で、お兄ちゃんが釣った魚を夕飯で食べるのが一番の楽しみだそう♪

お兄ちゃんはお目当ての魚があるんだと真剣に釣り竿とにらめっこしていました。

 

貝殻拾いをしていた親子もみっけしましたよ。

「おばあちゃんに渡すんだ」と、貝殻を大事にポケットにしまっていました。

海ならではの遊びを子どもたちは楽しんでいましたよ!

*************************************

 

mikke20151006b.jpg

花壇の手入れをしていた塾の先生をしている女性。

ご近所同士で水やりをしあうという、地域の結びつきの強さを教えてもらいました。

実はこのあと、次の行き先まで案内して下さったんですが、

気づけばご近所の方が集まってみんなで案内してくれることに!

途中で休憩もさせてもらい、本当にお世話になりました。

感謝と共に、地域のみなさんの結びつきの強さを肌身で感じました。

 

*************************************

mikke20151006d.jpg

続いては、地元の祭り「祇園祭」のことを教えてもらった花岡さんご一家。

20歳を迎える成人男性が主役となるこのお祭り。

mikke20151006c.jpg

主役が纏うこの豪華な衣装、これ全て手作りなんです!

 

お母さんや近所の方の協力で、何日もかけて縫い上げるそう。

お父さんも20歳の時に参加していて、ご自宅にはこの衣装の飾りが親子2代並べて飾られていました。

男性は特に、成人式と同じくらい大事な晴れ舞台。

家族はもちろん、地域全体で成長を祝うそうです。

このお祭りがあることで、同級生が集まれるのもいいですよね!

 

************************************* 

mikke20151006f.jpg

こちらはアメリカからの留学生。

まだ来日して1カ月なのに、日本語がお上手!

私の拙い英語は出る幕がありませんでした。

言葉や文化、様々なことを勉強中なんですが、もうひとつ興味があることは日本のお菓子!

帰り際にお気に入りのお菓子をお土産にいただきました!ありがとうございます!

残りの留学期間、目一杯日本と忠海での生活を楽しんでください!

 

*************************************

mikke20151006g.jpg

そして「みっけ隊がいる!」と、私たちをみっけ!してくれた子も。

以前も取材中のみっけ隊を見かけたことがあるそうで、2回目の今回は声をかけてくれました。

記念に一緒にみっけポーズ!!

本当に嬉しい偶然の出会いでした。

これからもみっけ隊の応援宜しくお願いします♪

そしてみなさんも、みっけ隊をみかけたらぜひ声をかけてください!

 

忠海のみなさん、ありがとうございました☆

投稿者:住谷明日香 | 投稿時間:07:05


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

新着記事

RSS