2015年12月26日 (土)夏休み☆子どもみっけ隊!!その1
こんにちは!みっけリポーター住谷明日香です!
今回はどどーんと季節を戻しまして、
夏休みの特別企画「夏休み☆子どもみっけ隊!!」を振り返ります♪
夏休み中の登校日に、みっけ隊に来てほしいという小学校を募集し、
みっけ隊は全部で8校の小学校にお邪魔しました。
そのうち私がみっけしに行った4校をご紹介します。
呉市・宮原小学校
驚いたのは、みんなの礼儀正しさ!
教室に入った時のみんなの「おはようございます!」を聞いて、
こちらも気分がしゃきっ!となりました。
自慢してくれたのは、この辞書!
調べたところに付箋をつけているんですが、こーんなにいっぱい!
最近紙の辞書を使う機会が減ってきた私、見習わなければなりません。
国語以外にも、先生と毎日交わすという英会話も披露してくれましたよ!
実際に学校の外でも英語を話せたという子も。すごい!
学校のすぐ目の前にあるのは呉港!
造船所から新しい船が進水する時に見に来るそうです。
ちょうど撮影日に誕生日だった生徒さんがいて、
みんなでサプライズのお祝いもしました!
お友達想いの宮原小学校のみんなを
廿日市市・原小学校
元気いっぱいの原小学校のみなさん。
学校のアイドルは…
学校オリジナルのかわいいキャラクター★「はらっこ」
かばんにTシャツ、揃って身につけるくらい、みんなは「はらっこ」が大好き!
はらっこの服を着て走る先は一面に広がる棚田!
通学路のこの場所ではみんなでよく遊ぶそうです。
みんなが探しているのは
カエル!
その他にもセミやカニなど、どんどんみっけしたものを見せに来てくれました。
原小学校のみんなは、学年関係なくみんな仲良し。
高学年が下の学年の子の面倒をみる頼もしい場面もありました。
みんなで仲良く、大好きな自然をみっけしてくれた原小学校のみなさんでした。
後半の2校は次につづきます!
投稿者:住谷明日香 | 投稿時間:07:01