高嶺の花
おととい月曜日、北広島町八幡へ行ってきました。
八幡といえば県内で一番雪が積もる場所。
2メートル以上積もったときに取材に行ったことがあります。
今回はソバの花を見に出かけました。
ソバといえば白い花ですが、ここに植えられているのは「高嶺ルビー」という品種。
まさに高嶺の花で、標高が高くて夏が涼しくないと、花と実がきちんとつかないのだそうです。
八幡は標高およそ800メートル。おととい昼間でも空気がヒンヤリしていました。
数年前、地域を盛り上げるために住民の方が植えて、お世話を続けていらっしゃいます。
ことしは梅雨明けが遅く、種まきのタイミングが遅れてしまったため
花の時期も少し遅れたそうですが
「これまでで一番きれいに咲いた!」とおっしゃっていました。
次の土日(26・27日)あたりが一番のピークかなとのこと。
9月いっぱいが花の時期で、10月中には収穫し、天日干ししたあと
11月中には新そばを食べられるみたいです。そちらも楽しみですね。
お休みの間に秋を満喫したので、
きょうは秋色(平井キャスターいわく、チョコミント色)のワンピース♪
ワンピースって、着るとなんだか心が弾みます♪
お好みワイドのオープニングで松尾アナウンサーが「秋らしい」と言って下さったので
クルっと回りましょうか?と言ったのですが、けっこうですと断られました!笑
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:18 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク