2020年2月

カープキャンプ情報


カープのキャンプ情報をお伝えします。 

2月25日までオープン戦3試合を

戦いました 

チームの仕上がり状態ですが、

見た感じ野手の方が仕上がりがいいなと感じます。 

投手もかなり仕上がりが良い人もいますが、

やや遅れ気味の人もいます。

今のところ仕上がりとしては打高投低という感じでしたね。 

 
morishita.JPG

【続きを読む】

投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:15:35 | カテゴリ:ひろしまの情報をお届け! | 固定リンク

行きつ戻りつ


きのうは日差しが暖かく、穏やかな青空が広がりました。

otenki20200225.jpg

 

【続きを読む】

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:33 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク

サンフレ森島司 22歳「10番」の決意


サッカー担当の坂梨宏和です。

サッカーJ1で昨季、6位に終わったサンフレッチェ広島。5年ぶりの優勝を目指すシーズンの開幕戦を2月23日に迎えます。ことし注目の選手が22歳のミッドフィルダー、森島司選手です。

morishima1.jpg

去年、レギュラーの座をつかんで攻撃陣の一角を担い、今年からエースナンバーの背番号10をつけます。東京オリンピック世代でもある森島選手に注目しました。

 

【続きを読む】

投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:10:00 | カテゴリ:-スポーツ | 固定リンク

ご油断なきよう!


きょうも春本番の暖かさ!

バレンタインデーなのに、4月の陽気でした。

きっと、チョコレートをもらって心まであたたかくなった方もいらっしゃいますね♪

 

が、しかし!!!!!油断は禁物です。

otenki20200214.jpg

【続きを読む】

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:08 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク

迫力満点


先日、初めてハンドボールの

実況を担当した佐藤です。 

 

その3日後、広島市の

中区スポーツセンターで、

今度は初めて観戦しました。 

日本ハンドボールリーグ女子、

地元広島イズミメイプルレッズ

HC名古屋の試合でした。 

実況したときは、

放送席が2階にあったので、

ふかんしてお伝えしたのですが、 

せっかくの機会なので、

コートサイドで観戦。 

放送席では体感できなかった当たりの激しさ、

スピード感に圧倒され、 

ハンドボールの魅力を堪能しました 

(スティックを持って応援するわたくし) 

【続きを読む】

投稿者:佐藤洋之 | 投稿時間:18:10 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク

春がやってくる


先週はこの冬一番強い寒気が流れ込んできて……IMG_7057.JPG

【続きを読む】

投稿者:岡田良昭 | 投稿時間:08:39 | カテゴリ:岡田良昭のお天気スケッチ! | 固定リンク

カープ番記者ブログ "サバイバル"の日南キャンプ


カープ担当の松山です。

日南キャンプは11日で早くも打ち上げ。

13日からは沖縄に舞台を移して練習が行われます。

「お好みワイドひろしま」や全国ニュース等では

鈴木誠也選手や大瀬良大地投手など

主力選手の動向をお伝えしてきましたが、

そこで伝えられなかった選手の情報をお伝えします。

 

まずは注目の先発ローテーション争い

野村祐輔投手が2日目の坂道ダッシュで

ふくらはぎを痛めてリハビリに入り、

さらに競争は激しくなっています。

その中で存在感を示しているのは

やはりドラフト1位ルーキーの森下暢仁投手です。

morishita.JPG

8日にはフリーバッティングに登板。

対戦した西川龍馬選手は

「キレがあってスピンも効いていて、さすがドラフト1位」と絶賛。

佐々岡監督も「スピード以上にキレがある」と評価。

日に日に評価を高めている印象です。

当の森下投手本人は

「まだ上体が突っ込んでいる。いいボールの確率を上げたい」

と満足していない様子。

これから実戦で、どんな投球を見せるか楽しみです。

 

一方でアピールしきれていないのが、

3年目の遠藤淳志投手と山口翔投手の2人です。

endou.JPG

yamaguchi.JPG

共に昨季プロ初勝利を挙げ、

佐々岡監督の期待も高い若手ピッチャーです。

しかし、先発した9日の紅白戦は

遠藤投手が2回4失点。

山口投手が2回3失点。

実戦形式のシート打撃でも打たれる場面が目立ちました。

佐々岡監督も紅白戦のあと

「2人とも残念だなと。このままでは・・・という球だった」

監督の期待は高いだけに、ここからどんな成長を見せるか注目です。

 

野手の注目は??? 

若手がチャンスをつかもうと猛アピール。

5日の実戦形式の練習では2年目の正隨優弥選手

9日の紅白戦ではルーキーの宇草孔基選手が

それぞれホームラン。

 

 

2人とも層の厚い外野手ですが、首脳陣に打力を印象づけました。

それでも宇草選手は

「まだまだ練習が足りない。結果にとらわれずにやりたい」

とあくまで謙虚でした。

shozui.JPGugusa.JPG

佐々岡監督が常々言っているのが、

このキャンプは「サバイバル、誰が生き残るか」

主力を脅かす若手選手がどこまで出てくるか、

今後も目が離せません。

 

 

投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:10:00 | カテゴリ:ひろしまの情報をお届け! | 固定リンク

旅立ちの15歳


大相撲も担当する佐藤です。 

先日、大相撲の世界へ、

力士として入門する中学生を取材しました。 

広島市の戸坂中学校3年の

松井涼雅(まついりょうが)さんです。 

入門する先は、広島県出身

高田川親方が指導する高田川部屋です。 

1月下旬、学校に高田川親方が迎えに来て、

松井さんを送り出す会が行われました。 

 

【続きを読む】

投稿者:佐藤洋之 | 投稿時間:18:20 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク

とりをとりました。


毎年恒例の、この季節がやってきました。

otenki20200207.jpgotenki20200207a.jpg

【続きを読む】

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:17:41 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク

小早川毅彦さんに聞いたキャンプ注目点


カープ担当の松山翔平です。

今、宮崎県日南市で

人生初のプロ野球キャンプの

取材をしています。

今回は、V奪還に向けた

今年のキャンプの注目点について、

広島市出身でカープOBの

NHKプロ野球解説・

小早川毅彦さんに聞きましたので

ご紹介します。

 kobayakawasan.png

 

▼今年のキャンプの印象・雰囲気は

毎年そうですけど、やはり活気があって。

特にことしは個々の選手がしっかりと

目標ややりたい事を明確に見据えながら、

キャンプを送っている印象を受けました。

佐々岡監督になって初めての

春のキャンプですが、

雰囲気はいいと思いますね。

佐々岡監督は非常に戦力に

手応えを感じているように見えました。

 

 

▼注目のレギュラー争い

ショート

去年活躍した2年目の小園と、田中広輔。

その2人を中心に競争になるでしょうね。

去年打撃不振で右膝の手術をした田中と

話しましたが、

「体調が非常にいい、今シーズンどこも

  体の不安が無い」と言っていました。

練習を見た感じでは非常に仕上がりもいいですしね。

私は“本来の田中広輔”の活躍が

期待できると感じています。

ただ小園も体もね、一回り大きくなって、

本人も「打球の飛距離が伸びた

 感触はあります」と言っていて、

打力もアップしてますから、

高いレベルでの競争になるのではないかと思いますね。

 

サードは新外国人に注目

そしてサードでは、

安部選手、メヒア選手、ピレラ選手が

一緒にノックを受けています。

このうち新外国人のピレラは

非常に身のこなしもよく、

守備も無難にこなしていますね。

スタッフの評価でも

「守備も不安がない。安心してサードの

 守備も任せられるのではないか」

というのが現時点での評価でしたね。

打撃の面ではバッティングのときに

体の軸がぶれませんので、

しっかりとバットとボールがコンタクトできている。

大きい当たりよりもアベレージが残せる、

中距離ヒッターじゃないかなと感じました。

 

外野のレギュラー争いは

外野も競争が激しいですね。

鈴木誠也は本当にライトのレギュラーとして、

4番ライト鈴木誠也。

これは間違いないと思います。

センターは今のところ西川がリード。

だからレフトのポジションを争う形になると思います。

レフトのポジションは野間、ルーキーの宇草、

そして今沖縄でキャンプをしている

長野も含めて争う形になると思います。

 

 

 

▼気になる打順

1番の候補はたくさんいますが、

やはり、田中広輔、西川、野間。

あと、菊池涼介が残留したので、

菊池の2番は決定だと思うので、

1番が誰になるかっていうところは

1つ注目だと思いますね。

あとは4番の鈴木の前後ですね。

今年は松山がファーストに専念するらしいので

5番は松山ですかね。

チャンスに非常に強いですから、

4番の鈴木のあとの5番に座ると

得点力はかなり高くなると思います。

3番は西川が務めてもおもしろいと思います。

 

▼注目のドラフト1位森下暢仁

ブルペンで気になったのはやはりルーキーの森下。

ピッチングを見ましたけど、

やっぱりいいボールを投げますね。

私が見たときは3回目の投球練習でしたが、

スタッフによると徐々にですけど

本当に本来の力を出してきているという評価でした。

また変化球もすばらしくいいとのことです。

聞くところによるとブルペンキャッチャー

の人がボールを受ける時、

「カーブが来るのがわかっていても、

  腰が浮いてしまった」と。

それぐらい本当にキレがいいっていう事を聞きました。

佐々岡監督は

「先発ローテーションの中に入ってきてほしい」

と話していましたので、

もう頭の中には、先発ローテーションの1人

として考えていると思いますね。

 

▼ずばり今年のカープは?

優勝できる戦力が十分にあると思います。

佐々岡監督が投手力の整備をする。

佐々岡監督はその力を持っていますので、

投手力の整備をしっかりできれば、

優勝する戦力が整うと思います。

 

投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:16:45 | カテゴリ:-カープ | 固定リンク

ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2020年02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

バックナンバー

新着記事

RSS