3月の●●
きょうの放送では、こんなパネルを用意しました!
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:43 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク
<<2018年1月 | トップページ | 2018年3月>>
先週、呉市の警固屋に行って来ました。
「東雲(しののめ)」や「三次(みよし)」など県外の方には読みにくい地名がたくさんありますが
「警固屋(けごや)」もなかなかではないでしょうか(・_・)
場所で言うと、音戸大橋のたもとの辺りですね。
小学校5・6年生のみなさん、中学1・2年生、
そして地域のみなさんと一緒に防災について考えてきました(^_^)
学校は1学年1クラスずつだそうです。
私の問いかけにも元気に答えてくれました。
質問を考えていたのに手が挙げられなかった・・・という子もいたと聞いたので
ぜひ、「投稿フォーム」から送ってみてください(*^_^*)
放送や、このブログの中でお答えできるかもしれません。
受験を控え、教室でお勉強だった中学3年生のみなさんも
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:12 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク
日本勢が大活躍、たくさんの感動があった
冬のオリンピックが終わりましたね☆
オリンピックの間、放送枠が短くなっていたお好みワイドも
今週からもとに戻ります。
しばらくお休みをいただいていた私にも
日常が戻ってきました。
休暇は休暇で満喫してきたのですが、
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:16 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク
2月24日は、待ちこがれたJリーグ開幕戦!
わしとどーもくんも元気いっぱいに応援してきたで!
開幕戦とあって多くのサポーターが期待に胸をふくらませて開場前からつめかけとった。試合開始までの間、わしらはそんなサポーターのみんなとたくさん記念撮影したんじゃ。
投稿者:★しゃもべぇ&更新スタッフ | 投稿時間:15:28 | カテゴリ:ひろしまの情報をお届け! | 固定リンク
きょうは気持ちが弾む青空でした(*^_^*)
暖かいと言うにはもう一歩ですが
昼間は太陽の光が力強くなってきましたし、
夕方には日が暮れるのが遅くなったのも実感できます。
「光の春」がやってきました。
このお方は(-_-)zzz
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:17:32 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク
仕事中、わたしは何度も窓に張り付くようにして
外の様子を眺めています。
きょうの日中は、いつもとちょっと違う角度から広島の町を見下ろしました。
右端に見えているのがNHKの建物。
いつもはあっち側から眺めているわけです。
いやしかし、青空と川と緑と
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:18:23 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク
明日からピョンチャンオリンピックが開幕しますね!
選手たちのメダルをかけた熱い戦いが繰り広げられるスポーツの祭典・オリンピック。
8Kスーパーハイビジョンの超高精細映像で“体感”しませんか?
NHK広島放送局では3Fのハートプラザにて8K受信公開を行っています!
ご自宅のテレビではできない8Kスーパーハイビジョンでのオリンピックをお楽しみください!
ピョンチャンオリンピック期間中の
2/9(金)~2/25(日)は9:55~18:00過ぎまでハートプラザでご覧になれます!
↓↓↓各競技のスケジュールは以下のようになっております!↓↓↓※放送時間は変更になる可能性がございます。
投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:16:59 | カテゴリ:ひろしまの情報をお届け! | 固定リンク
きょうは、北広島町へ行って来ました。
広島市内から高速道路を進むと、景色がだんだん変わります。
一面真っ白な八幡の町にあるアメダスでは
きのう夕方、206センチの積雪を観測しました。
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:23 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク
撮ってみました。
見えますか???(・_・)
(画像をクリックすると拡大します)
きょうのお昼頃には広島の中区でも勢いよく雪が降りましたね。
ベランダの手すりに、レンズを近づけてみましたよ。
最近、100円ショップなどで売っているマクロレンズを
携帯に取り付けて結晶を撮るのが流行っているようで・・・。
私はレンズを持っていなかったので、カメラでがんばってみました。
うっすらと!雪印!
相当寒い思いをして撮りましたが、キラキラが撮れていたら
うれしいものですね。
次回はもっと上手に・・・と思いますが・・・
もう雪はいいよ、という地域もたくさんあります。
(気象庁HPより)
北広島町の八幡では
2011年の冬以来、2mを超える積雪になっています。
ご年配の一人暮らしの方が除雪で大変な思いをされているとも聞きました。
くれぐれも怪我や事故のないよう
もうしばらくの雪のシーズンを乗り切っていただきたいと思います。
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:17 | カテゴリ:勝丸恭子のお天気ブログ | 固定リンク