2022年12月22日 (木)冬至に寒波到来


きょうは、一年で一番昼間が短い「冬至」です。

昨日のうちにカボチャを炊いて、柚子湯にできるよう準備をしておきました。

221222ktmrblo_001.jpg
カボチャはちょっと煮くずれているくらい、ほろほろっとした感じが好きです。

 

冬至のきょうから、クリスマス寒波がやってきます。

これまでに比べ、寒気がさらに強いことと、長期滞在することが特徴です。

 

寒気の中にも種類があって、寒くさせる「下層の寒気」と、

雪雲を発達させて雪の量を増やす「上空の寒気」とがあります。

前回に比べると、下層から上層までパワーアップ。

特に上層の、雪雲を大きくする寒気がだいぶ強くなります。

大雪になったり、雪の範囲が広がったりする見通しです。

221222ktmrblo_002_2.jpg


雪の降り方のポイントは2つ。 

●短時間に強く降る

ピークは、きょう夕方~あす(23日)

みるみるうちに積雪が増えていくような降り方の恐れ

雷、ふぶきで視界の悪化、立ち往生など交通障害に注意 

●雪が長く続く

土曜・日曜まで雪が続く地域も

今回の期間だけで1メートル近い降雪の地域も

雪の重みにより、停電や農業用ハウス被害など想定

221222ktmrblo_003.jpg

 

【今夜からあす朝にかけての雪の予想】
 ※最新の予報を確認してください
221222ktmrblo_0003.jpg

 

【23日朝までの24時間で降る量】
 ※最新の予報を確認してください
 ※すべてが積もるわけではないものの、きょう午後から気温が下がり積雪の地域は多くなりそうです
221222ktmrblo_008.jpg


あすは、くれぐれも時間にゆとりをもって、 

ノーマルタイヤで無理な運転をしたりしないようにしてください。 

歩く方も、凍結に気を付けて両手が使えるようにしておいてくださいね。 

「おはちゅう」では、3分前後しかない短い気象コーナーで 

中国5県の情報を詰め込まなくてはならないので、 

地域ごとに丁寧にお伝え出来ないのがジレンマです。 

できる限り、ブログでも情報を更新できればと思います。

 

 ◆ひるまえ直送便・おはようちゅうごく◆
お写真投稿お待ちしています!


https://forms.nhk.or.jp/q/60PKG11O

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:12:00


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

新着記事

RSS