2022年09月02日 (金)覚えておきたい
台風が気になる週末です。
臨時でお好みワイドに出演している間は、
久しぶりに「まるてん!」というタイトルでクイズを作りました。
きのうは、これからの台風シーズンにも活用していただきたい
「キキクル」について。
災害の危険がどこにどのくらい迫っているかを、色分けで知ることができます。
紫色が出たら、5段階の警戒レベルのいくつに当たるでしょうか?という問題でした。
正解の方が多いといいな…と思っていたのですが、なんと正答率28%!
68%の方が選ばれたのが、青の「警戒レベル5」でした。
以前は、濃い紫色が一番危険な色だったのですが
ことし6月、「黒」が追加されて色合いが変更になり、
警戒レベルときっちり対応するように改善されたのです。
今シーズンこれまでは、キキクルを使って気象解説をするような大雨がさほど多くなかったので
まだ浸透していなかったかな…と痛感しました。
黒のレベル5が出た時点ではもう災害が発生している恐れがありますから
レベル4のうちに安全確保が大切です。
ご自身のパソコンやスマホでも、災害の危険度を知ることができます。
「苦手じゃ!」「ようわからん!」という方。
インターネットなら全国どこからでも中国地方のことを調べられますから
いざという時にはご家族やお友達に調べてもらうようお願いしておくのも
防災対策の一つだと思います。
(台風の進路は最新の情報をご確認ください)
今の予想では、台風11号が中国地方に一番近づくのは6日(火)ごろになりそうです。
少し離れて通ったとしても、強い勢力で北上してくるため
風などの影響には備えておいた方がよさそうです。
土日のうちに、飛びそう・倒れそうなものの固定や
排水溝の掃除、念のための停電対策などしておくと、月曜日に慌てずに済むと思います。
◆ひるまえ直送便・おはようちゅうごく◆
投稿はこちらから
↓
https://forms.nhk.or.jp/q/60PKG11O
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:12:00