2021年08月25日 (水)変化


おととい、広島放送局前の交差点で信号待ちをしているときに見つけました。

 210825_otenkibl01.jpg

こんなところに、キノコ…!

見たことがないと思って専門家にたずねたところ、

長雨の影響で生えた「シバフタケ」ではないかとのこと。

8月に道端にキノコが生えるなんて、珍しいことだそうです。

 

それもそのはず。

8月の1週目は「観測史上最高気温」が出るほど記録的な暑さだったのに、台風の後は記録的な大雨に。

2週間にもわたってぐずつきました。

210825_otenkibl02.jpg

その出口が、ようやく見えています。

あすには瀬戸内側から晴れて、週末は日本海側にも強い日差しが戻る見込みです。

210825_otenkibl03.png(25日朝時点の予報です)

「おかえりナツ」です。

一変して猛烈な残暑がやってくるので、熱中症に気をつけなくてはいけませんね。

特に大雨災害の復旧作業中は、声をかけあってこまめに休憩をとるようにしてください。

 

今回、西日本豪雨を上回るような雨が降り、中国地方にも浸水や土砂崩れなどの被害がありました。

でも、もっともっと甚大な被害が広範囲に出てもおかしくないと恐れていました。

これは雨の降り方によるところ以外にも、みなさんの行動がカギだったのかもしれないと思っています。

いろんな報道を見ていると、あらかじめホテルや商業施設の屋上などに避難したという方が

いらっしゃったようです。私の友達も、親せきの家に避難していました。

雨の降り方が変わり、毎年大きな災害が起きるようになってしまった中で

少し、変化を感じた出来事でした。

災害から命を守るための行動が、これからさらに広がっていきますようにと願っています。

 

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:17:00


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

バックナンバー

新着記事

RSS