2021年03月01日 (月)いい輪いやな輪
金曜日の深夜、家でのんびりしていると友達から
「月のハロが見えてるかも」と連絡がありました。
窓から顔を出してみると、たしかに!
ほぼまん丸の月の外側に、うっすらと光る円ができていました。
「ハロ」とか「暈(かさ)」と呼ばれる現象です。
薄雲が広がっているとき、太陽の周りに輪ができるのはよく見かけます。
それの月バージョンなのですが、満月前後の月が明るい時がチャンス。
…となると太陽に比べてチャンスが少なくなるので、ラッキーでした。
きょうは、別の輪っかが現れました。
昼間、街灯で太陽を隠して写真を撮ってみると虹色の輪が。
これは「花粉光環(かふんこうかん)」と呼ばれます。
晴れて花粉が大量に飛んでいるとき、花粉の粒によって太陽の光が曲げられ
虹色の輪が見える…というしくみ。
見えると一瞬「おおっっ!」と思うのですが、花粉症の私はよく考えるとゾっとします…。
あまりうれしくない輪ですね。
撮影にチャレンジするときは、太陽を直接見ないように気を付けてください。
きょうから3月!ポカポカ陽気で花粉も飛んですっかり「春」と思いきや、
あすは一気に気温が下がりますよ。
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:21