2018年01月16日 (火)シシャモの思い出
冬は、コトコトお料理をしていて
鍋のフタを空けた瞬間がいいですね(*^_^*)
ぼわわんと立ち上る湯気がすごく幸せな感じがすると思います。
先週、寒い寒いと丸まっていた我が家の愛犬(^_^;)
このところ食べるものの好き嫌いが激しくなってしまって、
手を焼いた母親が時々、写真付きで様子を知らせてきます。
いつでも何でもペロリと食べていたのが嘘のよう。
ちゃんと食べなくちゃ。
そういう私も、昔は給食で苦労していました。
私の場合は、好き嫌いが多いというよりも
とにかく食べる量が少なくて、食べるのも遅くて時間内になくならない!
給食の思い出といえば
掃除の間も、5時間目が始まっても
いつまでもいつまでも一人で食べていた感じです(^_^;)
好きなものはたくさんあったので
覚えているメニューはいろいろありますが、
「子持ちシシャモ」もそのひとつです。
これは先日、「すし部」新年会でいただいた立派なシシャモ。
このとき、すし部の中で
シシャモが給食に出ていたという思い出を共有できる人が
誰もいませんでした(・_・)
一人3匹ずつ(2匹だったかな?)と決まっていて
トングでみんなのお皿に配っていたのは海田町だけですか??
給食話が長くなりましたが、
来週からまた一気に寒くなりますし、受験生も多いとき。
体調管理のためにもバランスよく、しっかり食べましょうヽ(^o^)丿
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:03