2017年05月12日 (金)いい質問!


NHK広島のHPにはいろんなブログがありますが

先日、お好みワイドの黒田アナウンサーが

こんなのを書いてくれました。

  → 黒田アナの記事「勝丸恭子キャスターはコピーロボット?

 

もうすぐ35歳さん、いい質問ですね!☆

毎週火曜日は、天気予報をお伝えしながら

だんだん、メガネをかけ…白衣を羽織って…とやっています。

メガネは良いんですが、白衣をそーっと上手に羽織るのは

スタッフの協力も得ながら、けっこう大変です。

 

こうしてせっかくハカセに変身するのですから

みなさんからのいろんな質問にどんどんお答えしたいと思いますよ!

 

先日は10代の女の子から

「気象予報士になるためにはどんな進路に進めばいいですか?」と

質問をもらいました。

気象予報士になるには試験に合格すればよいので、実は

学校で何を学んだかは直接関係ありません。

今テレビに出ている人たちも、気象や自然について専門的に学んだ人がいる一方で

経済、文学、水産、音楽など、卒業した学部はさまざまです。

私は学校教育について勉強しました。一応、理系を卒業したことになっていますが

頭の中は、すごぶる文系!です。

天気のことについて学ぶだけではなく、キャスターとしては文章を考えて話をしたり

植物を紹介したり、言葉を紹介したりするので

いろんな知識が役立っていると思っています。

興味を持ったことに一生懸命になったり、たくさん調べてみたりすることが

大切ではないかな~と思います。

 

天気のこと、天気予報のこと、予報士のこと、テレビの裏側のことなどなど

いろんなご質問お待ちしています!

こちらからどうぞ☆ →投稿フォーム

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:14


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

バックナンバー

新着記事

RSS