2017年03月30日 (木)まんかいはまだかい
きょうのお昼すぎ
平和公園にサクラの様子を見に行ってみました(・_・)
まだまだツボミがほとんどで、咲いている花はほんのわずかでした。
が!!!!
ポカポカ陽気に誘われて、ツボミの下でお弁当を広げたり
大勢でお酒を飲んだりしている方はすでにたくさん!
花が咲いていなくても、しっかりお花見(?)されていました(*^_^*)
満開の見ごろは来週半ば以降になりそうですが…
気象台が「満開」を発表するのは、どうなってからでしょうか???
開花の発表はだいぶ有名になっていますね。
広島では縮景園にある「標本木(ひょうほんぼく)」に
5~6輪咲いたのが観測されれば、開花発表です。
今か、今か…と待ち焦がれるサクラの開花は大注目されますが
咲いてしまえばあとはそれぞれが思い思いに楽しむからでしょうか。
「満開です」という発表は、さほど注目しないのが毎年のことです。
答えはこちら!
サクラの花は少しずつ咲いていきますから、100%咲くのを待っていては
はじめに咲き始めた花が散ってしまいます。
80%くらい咲いたころが一番見ごたえがあるのです。
気象台の方が標本木を眺めて判断されますよ。
満開のお花見日和が楽しみですね♪
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:05