2016年12月06日 (火)全国の将軍事情
きょうは、張り切ってご質問にお答えしました!
解説にも力が入りますヽ(^o^)丿
ズバリお答えしますと、放送局によって
また、同じNHKでも場所によって違います。
私が解説で使うのは、「NHK広島の冬将軍」です。
全国的に有名なのは、ニュースウオッチ9の将軍でしょうか。
NHKだけでも、全国各地こんなに色々います。
仲良くしてもらっている気象予報士さんがいる局に
それぞれの冬将軍イラストを送ってもらいました!
札幌にはどんな厳冬将軍がいるのかな?と思ったら
意外にもかわいらしかったり。
松山の将軍は自分自身も震えて寒そうだったり。
高知は「冬」マークではなく「寒」マークだったり。
鹿児島は凛々しい感じがしますね!
東京では、キャスターが冬将軍になりきっている番組もあるのだとか。
では、そもそも何が始まりなのか?と調べてみると
考案者はこの方だという説が。
ご本人にもお話をうかがったところ、
NHKニュース10を担当されていた頃
「寒気」の解説をより分かりやすくしたいと
イラストを作ってもらったのが始まりだったとのこと。
日本が寒くなるので鎧姿、アメリカが寒くなる時は
カウボーイ姿だったりしたそうですよ。
各地、将軍の個性はさまざまですが・・・
伝えたいことはひとつ!
将軍をみかけたら防寒対策を万全に!!!
こうしてご質問をいただくと、自分では思いがけなかったことを調べて
新しい発見につながります。
子どもたちから大人まで、みさなんからのご質問お待ちしています(^-^)
子どもたちと言えば…きのうは地元・海田町にある小学校で
授業をさせてもらいました。
授業の最後に児童の皆さんがくれた質問もやっぱり
思いがけないことがたくさんあってとっても楽しかったです。
みんなと同じ給食をいただいて帰りましたヽ(^o^)丿
ごちそうさまでした!
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:23