2016年09月14日 (水)ドイツ旅行記
あっという間に9月の折り返しが迫ってきました!
長い夏休みをいただき、それが明けるとカープ一色…でした。
ここで一旦落ち着いて、夏休みのことを振り返ってみたいと思います。
マジック20が点灯した日、私は日本から旅立っていました。
行先は、まずドイツ。
私は今まで旅と言えば「世界自然遺産を見たい!」と思って行先を選んでいたので
ヨーロッパの街並みを楽しむのは初めてのこと。
ドイツと言えば「ドイツ人はどいつ?」というダジャレと、
ビールとウインナーくらいしか思い浮かばないほどでした(~_~;)
それが、訪れてみてびっくり!
中世の街並みが残る地域は、まるでおとぎの国にまぎれこんだようでした。
街の看板もおしゃれ。窓からの景色もおしゃれ。
停まっている車も、歩いている犬もなんだかおしゃれ。
でもそこはテーマパークではなく、普通に暮らしている方がいて…
どんな気持ちでこの家に住んでいるのだろう!と想像するほど
なにもかもかわいい場所でした。
海外の方が、竹原に来られた時もこんな気持ちになるんでしょうね。
ちなみにドイツの方はけっこう几帳面なようで、
特に窓ふきにはものすごく力を入れているんだそう。
そして、ピカピカの窓にカーテンをしなくていいように、
お家の中の整理整頓もきっちりされるそうですよ。
さて、ドイツの目玉だったのがお城です。
まるで絵葉書のような光景!!!!!!!!!
海外の方が広島城や厳島神社を訪れた時も、きっとこんな気持ちになるんでしょうね。
夏でも涼しいと聞いていましたが、私が行った数日間は現地の方も驚きの猛暑。
でも、ドイツでは1~2個しか雲をみかけなかったというくらい
晴天に恵まれました。
お土産に買ってきたのは、木の製品が多いドイツでよく作られている人形。
中にお香をセットすると、口から煙が出てくる仕組みです。
ものすごい数がありましたが、
ドイツビールを飲んでいる子を選んできましたヽ(^o^)丿
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:18:34