2016年03月01日 (火)せんにんなのに よにん
三月は極寒のスタートになりましたね(>_<)
雪に耐えて梅花麗し・・・
黒田投手の座右の銘を思い出すような景色でした。
中区の中央公園では、こんな花も雪に耐えていました!
きのう、平年より4日早く「タンポポ開花」と、気象台から発表がありましたよ。
さて、この前の土曜日に神石高原町へ出かけてきました!
神石高原町といえば、油木にあるアメダスが
全国でも上位に入るような気温の低さをたたき出すような寒~い場所。
でも、土曜日は「きょうは神石にしては暖かいですから」と
みなさんに言われるような陽気でした。
おでかけの目的は、防災にまつわる講演。
自主防災会の方を中心に130人ものみなさんが集まってくださいました。
毎年防災訓練をしているような地区の方もいらっしゃって
自分の身を守るためにどうすれば良いのか、
そういう関心の高さが会場にあふれていた気がします。
私が出すお天気クイズにもみなさん元気に参加してくださって
ありがとうございました!(*^_^*)
帰りは、道の駅でお買いもの。
神石高原町にはいろんな名物があるんですよね。
帰ってからさっそく、刺身こんにゃくを柚子みそでいただきました♪
そして、ふと観光協会のパンフレットに目をやると…
(画像をクリックすると拡大します)
なんと!特産品をつかさどる仙人が、4人もいたんですね!
せんにんなのに、よにん。
…寒い日に、寒いタイトルでスミマセン!(@_@;)
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:05