2016年02月16日 (火)日本一の場所


きょうも、私の日南レポートをお届けしました!

otenki20160216a.JPG球場での撮影の合間に、近くにある

「目井津港(めいつこう)」という漁港に出かけてみましたよ。otenki20160216b.JPG

日南といえば・・・何漁船でしょうか?!

otenki20160216c.JPG一本釣り用の竿がかっこいいですね。

日南市は、カツオの一本釣りの水揚げ量が日本一!なんだとか。

今からが旬ですよ(*^_^*)

そういえば、キャンプの休日にルーキー達がカツオを食べている映像をニュースで見ましたね。

日本一を誇る場所で「カツ」オを食べる・・・なんだか縁起が良い!☆

 

私が足を運んだ日は、ちょうど5日間の漁から帰ったところという

漁師さんたちに会うことができました。

otenki20160216d.JPGカツオは色を識別できないので、漁をするときは餌がよく見えるよう

波が穏やかで水が透明なことが大切だと教えてくださいました。

朝や夕方、斜めから日が差すと水中が明るくなるのでよく釣れるそう。

「朝まじめ、夕まじめ」という言葉があることも教えてくださいましたよ。

 

かつてはマグロ漁船でも栄えた港だそうですが、今残っている船はわずか。

カツオ漁船も以前の半数くらいに減ってしまったそうです。

厳しくても伝統の漁法を守りたいと力強く語ってくださいました。

 

港にはレストランもある・・・ということで!

otenki20160216e.JPG新鮮で美味しいお刺身をいただいてきました(*^_^*)

日南では、昔マグロ漁船に乗っていたというタクシーの運転手さんにも出会って

たくさんお話を聞かせてもらいました。

これからカツオやマグロを食べるときは、日南での取材のことを思い出すんだろうなと思います。

突然声をかけたのにいろいろ教えてくださって、ありがとうございました!

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:01


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

バックナンバー

新着記事

RSS