2016年01月22日 (金)小学生と寒さ


今日は、午前中

母校の小学校にでかけていました。

寒い中、半袖半ズボンでマラソン大会の練習をする姿や

元気な応援の掛け声が響いていました(*^_^*)

私も小学生のころは素足に短い靴下、

冬でも上着の下は半袖ブラウスにこだわっていました…。

今では、考えただけで寒くなる格好ですね。

 

どんな子どもだったのか、小学校の頃の思い出と言えば…

食べるのが遅くて、ずーっと一人で給食を食べ続けていたり。

冬でも半袖で通す割には、休憩時間に外で遊ぶのは嫌いで

先生に教室から追い出されたり。

昔からめんどくさがりだったんですね。笑

でも今よりは、何かのまとめ役とか、代表して何かをつくるとか

そういうことも楽しんでやっていました。

 

さて、元気な小学生たちも凍える寒さがやってきそうです。

19(火)、広島市でも朝雪が積もった時に比べて…

R1_P006_D0_S1_7542.jpg(画像をクリックすると拡大します・22日夕方時点の予想)

日曜日の方が、ずっと冷たい空気に覆われる予想です(>_<)

(土)の夜から、(月)朝にかけては普段積もりにくい沿岸部も含めて

積もる雪に十分注意が必要です。

R1_P006_D0_S1_7541.jpg雪が積もること以外に、寒さも心配です。

今週すでに厳しい寒さなのに…ピークの(日)は何と言ったらいいのか。

広島市でも朝は氷点下4℃まで下がる予想で、こうなると

水道管の凍結に気をつけなくてはいけません。

沿岸部の方は、そんな対策に慣れていないかもしれませんね。

R1_P006_D0_S1_7543.jpg外でむき出しになっている水道管などは、タオルを巻いた上から

段ボールや袋などをかぶせて、保温しましょう。

もしも凍ってしまったら、熱湯をかけると破裂のおそれがあります。

自然に溶かすか、タオルをかぶせた上からぬるま湯をかけてください。

広島市水道局のHPなどが参考になりますよ。

慣れない雪道の中、無理なおでかけにならないよう

予定を見直してみるのもひとつです。

事故や怪我がないよう、願っています。

どうぞ、(土)夜~(月)朝までは、最新の気象情報をチェックしながら

慎重に行動してください。

 

 

 

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:40


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

新着記事

RSS