2016年01月21日 (木)でたらめ名人(*^^)v


今日は二十四節気の「大寒(だいかん)」。

暦の上では、これから節分までが

一年で一番寒さが厳しいころとされていますよ。

 

そんな日にちなんだ問題を。

R1_P006_D0_S1_7531.jpg

氷が燃えてしまう…

思いもしなかったことが起きるものだということわざなのか?

小寒よりも氷が厚く張る…

なにごとも自然な流れで進むという意味なのか。

厳しくなった寒さで氷が割れる…

行き過ぎると良くない、と戒めることわざなのか?

大寒の方が寒いのにとけてしまう…

想定通りにはいかない、という意味なのか。

 

今回も、でたらめを3つ考えました。

案外どれもことわざとして深い感じがしませんか?(*^^)v

 

話は変わりますが、昨夜、お弁当を食べていたら

「え?!お弁当とか作るんですか?!」と相当意外がられました。

気象予報士の席はちょっと隠れ家風になっているので

あまり様子がわからないんですね。

IMG_6425.JPG

ニュース845が終わってからご飯を作って食べると遅くなるので

何も予定がない日は、できるだけお弁当持参です。

最近作ったものといえば、たとえば

きんぴら、ひじき、里芋の煮物…と地味な色のものが多いのが特徴。

なるべく彩りは考えて詰めますが、

オシャレな方がされているように写真に撮って載せるほどのものではありません。

…なので証拠がありませんが、これは、でたらめではありません。

ご飯はできるだけ作ります。

食べたものが、一週間後くらいの

肌の調子や、体型に現れてくるようになったからです!(T_T)

食べることは、あらゆることの基本ですね。

 

さて、まるてんの答えは決まりましたか?

正解はこちらでした!!!

R1_P006_D0_S1_7539.jpg

今日は放送中に小松アナが

「問題を作る時、何に気をつけた?」とか

「さっき緑色の人が多かったのを見て、どう思った?」

などと、うっかりヒントを口走ってしまいそうなことを聞いてきました。

危ない危ない…来週からも気をつけないといけませんね。

 

ちなみに、一番多かった答えは緑。次いで赤でした。

私の作ったニセ選択肢がうまくできていたということでしょうか!

うれしい半面、ちょっと心が痛みます(~_~;)

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:03


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

新着記事

RSS