2015年10月23日 (金)秋の話


昨日は、まるてん!の日でした。

いや~、今回は私が完敗!約80%の方が正解されましたね。

R1_P006_D0_S1_7255.jpg

(画像をクリックすると拡大します)

別にみなさんと勝負しているわけではないんですが、

クイズを作る立場としては、せっかくなので

みなさんをうならせるような、悩ましい選択肢を用意したいものです。

今回も、結構考えたんですけどね(-.-)

 

放送を見てない!という方のために 答えの発表はもう少し後にするとして…

きょうは、紅葉情報をお伝えしました。

R1_P006_D0_S1_5090.jpg

(画像をクリックすると拡大します)

おおの自然観察の森で見ごろを迎えているのは、ベニマンサクです。

R1_P006_D0_S1_7267.jpg

ハート型の葉が赤くなるなんて…何かイイコトありそう!(*^_^*)

ベニマンサクは紅葉と同時に花や実が見られるんです。

その花というのが、これまたカワイイ星形。

R1_P006_D0_S1_7268.jpg

車で行かれる時は、途中ちょっと離合しにくい場所があるそうなので

気をつけてお出かけくださいね。

 

さて、まるてん!の答えは…

R1_P006_D0_S1_7261.jpg

秋サバは産卵を控えて脂がのっているうえ、北海道沖から移動してくるので

よく動いて身が引き締まって美味しいのだそうです。

一方で、鮮度が落ちやすいのも特徴。

「サバを読む」という言葉は、昔 市場で、鮮度が落ちないように,

だー!!!っと大まかな数を数えていたことからきているそうですよ。

鮮度が落ちて傷みやすいサバで、お嫁さんが体を壊さないようにという

やさしさの意味もあるんだそうです☆

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:03


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

バックナンバー

新着記事

RSS