2015年06月18日 (木)雨が似合う、珍○○○


今日は午前中、雨 が似合う花の撮影に行ってきました

 これは、明日の放送 でご紹介するとして…

今日は木曜、まるてん!の日。

問題は雨 の似合う生き物についてでした。

R1_P006_D0_S1_6893.jpg

(画像をクリックすると拡大します)

 

この中の3つは本当にいるカエル

残る1つ、私が考えた『架空のカエル』を当ててくださいね

 

調べてみると、本当~にいろんな種類がいますね。

 

産んだ卵を背中に埋め込んで育てるカエル、

牙があるカエル、1円玉より小さいカエル…。

すでに絶滅しているそうですが、胃袋の中で子育てするカエルまで

お話をうかがっていると 「へー! 」の連発。

見た目はあんまり得意ではありませんが、ちょっと興味がわきました。

 

ということで、カエルの気持ちになって出題できるよう

私は緑色の服を着ていたわけです。

さて、正解は・・・

R1_P006_D0_S1_6903.jpg

 

放送 でご紹介した写真をここでは使えないため、

申し訳ありませんが私の空想イラスト で想像してください…
(このイラストをもとに、放送の画面が作られました)

otenki150618.JPG

泳げないカエル代表は、手足が短く乾燥したところに住む

「アメフクラガエル」。ものすごくキュートな見た目です。

otenki150618d.JPGツノがある代表的な種類は、「カンムリアマガエル」。

オスにだけ生えてくるのだとか。

怒っている わけではないそうですよ。

otenki150618c.JPG

オタマジャクシの方が大きいのは、「アベコベガエル」

オタマジャクシは大きいものだと20センチを超えるほど。

一方カエルは10センチ弱と・・・そのあべこべな大きさから

名前がついたそうですよ

otenki150618b.JPG

 

 

2m以上あるカエル…は、さすがにいないようです。

ですが、90センチ弱くらいのものは見つかっているのだとか

十分な大きさです(-.-)

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:04


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

新着記事

RSS