2015年04月23日 (木)同じ瞬間☆


昨日のお好みワイドの気象コーナー で、

ISS(国際宇宙ステーション)が見えますよ! とご紹介したところ

たくさんの方から 「見たよ! 」「見たよ! 」とお便りいただきました。

私もバッチリ見ましたよ!

なんと携帯電話 でも写るくらいの明るさで、私の写真をお見せしますと…

 

otenki150423a.JPG

(クリックすると画像が拡大します)

中央の点が、ISSです。。。笑

この写真では、 「え…(;一_一)」と思われちゃうかもしれませんが

実際には、スーッと光が動いていくのを眺めていると

あれは宇宙空間にあって、そこには人がいるんだという感動が溢れてきます

思わずISSに向けて話しかけたくなるなぁと思っていたら、

みなさんからたくさんの「見たよ!」メッセージ

同じ時間に空を見上げて、同じように感激していたんだなと思うと

たくさんの方とひとつのことを共有できたうれしさも湧いてきました

メッセージありがとうございました!

 

さて、今日はまるてん!の日

otenki150423b.jpg

(クリックすると画像が拡大します)

季節の移り変わりを知るため、広島の気象台の方が

26種の生き物の様子を観測 しています。

ソメイヨシノの開花もその一つ

R1_P006_D0_S1_6632.jpgR1_P006_D0_S1_6629.jpg

「ご当地もの」といえる観測項目も、地域色が出て面白いですよね

こうした観測は気象台の方が目 や耳 で見たり聞いたりして調べるので

植物はともかく、動物たちは動くし鳴き声の見極めも大変なのだそうです

・・・と、こんなところで答えをご紹介しますとR1_P006_D0_S1_6645.jpg

もうすぐ、初鳴きの便り が届くでしょうか。

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:03


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

新着記事

RSS