2020年11月18日 (水)広島もみじ日記 その三
11月の上旬、天気が良かったので、
紅葉狩りに行きました。
広島市の北、安芸太田町にある「三段峡」。
国の特別名勝だそうです。
と、その前に。
お団子で腹ごしらえして、
いざ出発!
木々も程よく色づき、
透き通った水の流れが
渓谷の晩秋を引き立てます。
ただ、渓谷の遊歩道って、
幅が狭いんですね。
大きな岩がせり出すと歩きにくいし。
高いところは、ちょっと苦手でして。
アップダウンも激しく、
太ももの裏が張ってきました。
ええっ、トンネルもあるの?
ゼエゼエ。
もう、引き返そうかな・・・。
歩くこと小一時間。
見所の一つ、「黒淵」という、
大岩壁の峡谷にたどり着きました。
きれいな水は冷たくて、
歩き疲れた体にカツを入れてくれました。
残念ながら、初めての三段峡は
ここでギブアップ。
その変化に富んだ遊歩道は、
のちの筋肉痛とともに
私の記憶に刻まれました。
さて、我が家のもみじはというと・・・。
種まきから155日。
未だ芽は出ず。
「家で紅葉狩り」は、まだ遠い。
投稿者:松尾 剛 | 投稿時間:13:40