みっけ!!リターンズ!第4回!
こんにちは!加藤知紗です。
今回は去年5月に放送した、
世羅町の旧世羅町にあたる地域
をご紹介しました!
ロケに行った日は、
たしか気温が30度近くあり、
「暑い・・・」と何度も心の中で
言っていたのを覚えています(笑)
ただ“暑~い”だけでなく、
世羅町への思いが
“熱~い”人たちに出会いましたよ!
<<2020年4月 | トップページ | 2020年6月>>
こんにちは!加藤知紗です。
今回は去年5月に放送した、
世羅町の旧世羅町にあたる地域
をご紹介しました!
ロケに行った日は、
たしか気温が30度近くあり、
「暑い・・・」と何度も心の中で
言っていたのを覚えています(笑)
ただ“暑~い”だけでなく、
世羅町への思いが
“熱~い”人たちに出会いましたよ!
こんにちは、アナウンサーの漆原輝です。
最近、暑さを感じる日が増えてきました。
広島の夏が近づいていますね。
高校生たちが『ヒバクシャからの手紙』
を朗読する被爆75年キャンペーン
「レター、キミに伝えよう」
75年前のあの日のこと、
その後の暮らしについて、
被爆者の方々がしたためた「手紙」を、
高校生たちが若い感性で向き合い、
真剣に朗読をしてくれています。
投稿者:漆原 輝 | 投稿時間:15:30 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク
大学時代、体育の年間実技授業で
アーチェリーを選択した佐藤です。
リオデジャネイロオリンピックで
アーチェリーを実況して以来、
「アーチェリー競技を
皆さんにもっと知ってほしい」
と、放送やブログで
地道に普及活動にいそしんでいます。
広島のアーチェリーと言えば、
エディオンアーチェリー部の活躍が有名ですね。
4月、新たな仲間が加わりました。
河田悠希(かわたゆうき)選手です。
投稿者:佐藤 洋之 | 投稿時間:15:30 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク
こんにちは。
リポーターの
水野貴絵です(*^^*)
今は、“みっけ!!リターンズ!”と
題して過去の映像を
ご紹介している、みっけ!(*>U<*)
今回振り返ったのは、
「東広島市河内町」編です。
この春番組を卒業した、
堀千尋リポーターが
去年の5月に訪れたものです☆
アナウンサーの浅井です。
なんだか
「比留木アナの料理」と
「私のスポーツ中継資料」の
応酬になってきた
アナ@ランダムですが、
めげずにお付き合いください。
去年、W杯の熱戦で
日本中を沸かせたラグビー。
私が初めて実況したのは2003年、
その年にスタートしたばかりの
トップリーグの試合です。
中継に使った紙の資料は
いつもは処分してしまうのですが、
ラグビー中継をやりたい!と
NHKに入った私が
最初に実況したラグビーの試合、
この資料だけは
今も捨てられずにいます。
投稿者:浅井 僚馬 | 投稿時間:14:00 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク
「ひるまえ直送便」の杉浦圭子です。
先日、広島大学病院の
元 看護師という70代の女性から、
少し分厚い封書が届きました。
マスクの品薄を嘆かなくても
家にあるハンカチが役に立ちますよ、
というお便りとともに、
ご覧のような
ハンカチ・マスクが
同封されていました。
投稿者:杉浦 圭子 | 投稿時間:12:15 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク
こんにちは!加藤知紗です。
新型コロナウイルスの影響で、
今回も“みっけ!!リターンズ!”と題して
過去の映像をご紹介しました~^^
今回のリターンズは、
2018年5月に放送した三原市本郷編!
本棚の「剣客商売」と
「天切り松 闇がたり」シリーズを
全部読み返し、好きなアイドルの
ドキュメントDVDも
全部見返してしまった比留木です。
さて今回、
おうち時間の中で沸き立った感情は
「塊肉をどうにかしたい!」。
「ニクカイ」ではなく
「カタマリニク」ねwww。
ではさっそく、やってみるみる~!
投稿者:比留木 剛史 | 投稿時間:16:00 | カテゴリ:アナ@ランダム | 固定リンク