本文へジャンプ

制作陣のなが~い1日

2013年03月23日(土)

 番組担当デスクです。

4月1~3日放送の特集“発達障害の子どもとともに”のスタジオ収録が、
無事終わりました。


今回は3日分をまとめて収録!
ただでさえ3本撮るのは大変なのですが、
収録が進むにつれトークは白熱し…。
気がつけば時計の針は22時を回っていました。

 

 hattatsu2.jpg
シリーズ3日目「大人になった私たち」の収録風景。
当事者の方々の体験談は、子育てのヒントが満載です。 
 

 

放送時間の都合で、
その模様を全部!という訳にはいかないのが残念ですが、
制作陣の、そして出演者の思いが詰まった、盛り沢山の3日間です。

是非、ご家族みんなでご覧ください!

 

hattatsu1.jpg
シリーズ第1回から第3回まで連続で出演してくださった
タレントの藤井隆さん(中央)と、明星大学教授の星山麻木さん(右)

 

 hattatsu3.jpg
左から、当事者の上野康一さんと、上野さんのご両親。
一番右手は、当事者の村上由美さん。 貴重なお話を有り難うございました!

 

 

■ハートネットTV Eテレ 20時~20時29分放送

シリーズ「発達障害の子どもとともに」
  4月1日(月) ~親を支える~
  4月2日(火) ~育ちを支える~
  4月3日(水) ~大人になった私たち~
  4月8日(月) ~Q&A~
  4月15日(月)~きみが教えてくれた大切なこと 歌手・うすいまさとさん~
  4月25日(木)~みなさんの声に答えて
 

   

コメント

学習障害(ディスレクシア)の息子(小4)の母です。

 現在、通常学級のサポートと通級支援を受けています。

 今回、発達障害の子供の特集ということで、全回観させていただきました。特別支援教育の支援員をしたいため、興味深い内容ばかりでした。

 残念ながら、ADHD・アスペルガー障害などコミュニケーションに障害の多いお子さんとその周囲のサポートのお話が中心で、発達障害の中に含まれているLDに関する内容がなくて、残念でした。

 LDの場合は学習障害なので、小学校以降の支援が主になってきます。私の場合は、たぶん他の方よりは早く支援につながっていきましたが、それでも、何度も学校へ足を運びました。

 同じ発達障害の1つですから、ぜひ取り上げていただきたいと思います。
カキコミでも、LDの方のカキコミは少なかったので、仕方ないのかもしれませんが、公共放送で、このような問題に興味のある方々に知ってほしいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

投稿:たまご 2013年04月09日(火曜日) 11時42分

何回か番組を見ましたが内容的にはすごくいいと思いますが、発達障害のお子さんはなぜそうなったのかと言う疑問はなくならない何事も原因を求めても分からない事は沢山ありますが私が考えるところ親子間の問題と世の中の問題があると思うのです。むかしもあったのかも知れないが最近このような問題が多いのは核家族化や近所付き合いのあり方に問題が無いとは言えないのではないでしょうか?番組としては問題定義だけしてある程度の解決策を出してはいるがなかなか答えは見えてこないし解決にはつながらない根本的なことで簡単な親子間の愛情と言うところをもっと教えるべきです。これは、ごく簡単な事でできるのです。それは妊娠したときに自分のお臍に手を当てる事です。お臍と言うのは母子間の絆なのです。その簡単な事が出来ない世の中になってしまったのです。残念でなりません。当たり前のこたですがたいせつなこです。生まれてからも同じで今度はお臍では繋がっていないのでお子さんのお臍に手を当てるのです。そうすると気がかんじあえるのです。そこから絆となって愛情が伝わるのです。詳しくは又お話します。では

投稿:miku 2013年04月08日(月曜日) 23時31分