「ひきこもり」 基礎情報と相談窓口

もくじ

ひきこもりについて

「ひきこもり」とは、『買い物などで外出する以外は、家にとどまることが半年以上続く状態』とされています。(内閣府)

はじめて「ひきこもり」という言葉が公の文書に使われたのは平成のはじめ(1990年ごろ)。当時は若者の問題とされていましたが、いまでは80代の親が50代の子どもの生活を支える「8050問題」と呼ばれるまでに長期化、高齢化しています。

また、『家事手伝い・専業主婦』として統計に含まれず、見過ごされ続けてきた「女性のひきこもり」の存在も明らかになってきました。

さらに、2022年に行われた調査では、15歳から 64歳までの年齢層の2%余りにあたる146万人がひきこもりになっているという結果が発表されました。主な原因の一つに、およそ5人に1人が「新型コロナウイルスの流行」をあげ、新たなひきこもりのきっかけになっていることがわかりました。

相談窓口・支援団体※NHKサイトを離れます

特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会

ひきこもりを抱えた家族や当事者が社会的に孤立しないよう、全国の家族会と連携しています。全国の家族会のほか、つどいの情報が掲載されています。

ひきこもり支援ポータルサイト「ひきこもり VOICE STATION」

ひきこもり当事者や経験者、家族や支援者の声をシェアすることで、互いに理解しあい、学びあって、地域に暮らす誰もが生きやすい社会をつくることを目指すコミュニティサイトです。全国の相談窓口なども掲載されています。お住まいの地域の連絡先がない場合は、都道府県・市区町村へお問い合わせください。

一般社団法人生活困窮者自立支援全国ネットワーク 困窮者支援情報共有サイト

生活の困りごとや不安、就労の手助けなどに関する国の制度「生活困窮者自立支援制度」の情報がまとまっています。生活の困りごとや不安、就労の手助けなどに関する国の制度「生活困窮者自立支援制度」の情報や「自立支援機関相談窓口」の一覧を掲載しています。お住まいの地域の連絡先がない場合は、都道府県・市区町村へお問い合わせください。

あなたのいばしょ

24時間365日、年齢や性別を問わず誰でも無料・匿名で、チャット上で相談できます。

(民間の支援団体等については、番組の取材先を中心に掲載しています)

「ひきこもり」に関する
コンテンツ