2023年6月11日(日) [ラジオ第2] 午前7時30分〜8時00分
(再放送)2023年6月11日(日) [ラジオ第2] 午後7時30分〜8時00分
(再放送)2023年6月17日(土) [ラジオ第2] 午後3時15分〜3時45分
菊地美由紀さん&中野淳アナウンサー
1991年に設立された視覚に障害をもつ親とその家族が集まる育児サークル「かるがもの会」には、新米からベテランまで、視覚障害者のパパママ、全国70以上の家族が所属。日頃の悩みを寄せ合い、意見や情報を交えながら、みんなで楽しく子育てしていくことを目指しています。
「赤ちゃんを抱っこしながら白杖を持つときのポイントは?」「おむつ替えを上手にするには?」「赤ちゃんの爪はどうやって切ると安全なの?」などなど、会には新米パパママが直面する赤ちゃんの基本的なお世話の仕方への疑問がいっぱい寄せられ、先輩たちが丁寧に答えていきます。
また、視覚障害のある妊婦を初めて受け入れる産院とは、どのように付き合うか。さらに、知っておきたい、妊娠から出産、そして育児の際に使える公的支援にはどのようなものがあるのかも放送で紹介します。
番組では、かるがもの会の代表で、自身も子育て真っただ中の菊地美由紀さんをお迎えして、 これまで会員同士で交わされた育児の悩みとその解決方法から、あまり知られないサービスや制度の紹介など、実践的なお話を伺います。
また、現在子育て奮闘中のファミリーも取材します。
http://karugamo.lifejp.net/ ※NHKサイトを離れます
番組へのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
番組公式メールアドレス shikaku★nhk.jp(★を@に変えて下さい)
留守番電話:03-3466-6661(留守番電話に吹き込んで下さい)