ラジオ第2
千葉市のコミュニティセンターの調理室で、月に一度開催されている料理教室「やさしい手料理キッチン」は視覚障害者向けの教室です。毎回、老若男女10人ほどが参加。クッキングスタジオで長年講師をしている調理士の武野桂さん、門馬志帆さんが2年前から始めています。視覚障害向けの料理教室は単発で行われることが多いものの、ここでは毎月カリキュラムを組んで継続的にきめ細かく指導するのが特徴。視覚障害者が料理しやすいように工夫された調理道具や、見えやすい黒いまな板を用意。意外とそういった道具があることを知らない人が多いと言います。
一年ほど前から参加している中途視覚障害者の石谷佳子さんは目が見えづらくなってから、調味料の
測り方と、肉の焼き加減に困っていました。教室に通うことで、調味料を計れる道具が色々あることを知り、肉も時間の目安を知ることで失敗が少なくなりました。最近はレパートリーも増え、仕事が忙しい娘にご飯を作ることが出来るようになり嬉しいと言います。
講師で調理師の武野さんは、もともと犬好きで盲導犬センターで働いていたことをきっかけに視覚障害者のことを知り、いつか視覚障害者専門の教室を開きたいと考えていました。料理を通して、美味しいものを作ってそれが自信になり、新しい扉をひらく勇気になると嬉しいと語ります。番組では、料理教室の様子とともに教室に通う人を取材し、料理を通していかに新しい扉が開いていったのか、また視覚に障害がある方へのお役立ち調理情報もあわせてお伝えします。
ラジオ第2
一部、番組をテキスト化しています
2020年9月13日(日)
2020年3月29日(日)
2019年7月21日(日)
2018年10月21日(日)
2018年9月30日(日)
2018年6月19日(火)
2018年5月27日(日)
2018年4月15日(日)
2017年8月27日(日)
2017年7月30日(日)
2017年3月12日(日)
2017年2月26日(日)
2016年12月25日(日)
2016年11月27日(日)
2016年8月28日(日)
2015年8月23日(日)
2014年12月28日(日)
2014年8月24日(日)
2014年1月12日(日)
2013年6月23日(日)