ハートネットメニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなのQ&A

更新日時:2023年1月17日

場面緘黙Q&A 就職先を探しています

Q 就職先を探すにはどうしたら良い?

学生時代よりは話せるようになりましたが、成人後も場面緘黙の症状があり、コミュニケーションが苦手です。ハローワークで就職先を相談しましたが、うまくいきません。どうやって仕事をみつければよいでしょうか。

A サポステなどコミュニケーションの悩みに対応してくれる支援機関に相談を。障害者雇用枠も視野に入れて

成人後も、場面緘黙の症状のある方がいます。
就職先を探すために、「地域若者サポートステーション(サポステ)」という就労支援を行う機関で相談する方法があります。15歳〜49歳までの仕事をされていない方に対して、職場に定着するまでバックアップする厚生労働省委託の支援機関です。

場面緘黙は、発達障害者支援法の対象です(2023年1月現在)。地域の役所や発達障害者支援センターなどに相談して窓口を探し、就労継続支援や障害者雇用枠も視野に入れて就労を検討する方法があります。

一覧ページへ戻る