ハートネットメニューへ移動 メインコンテンツへ移動

WEB連動企画“チエノバ” “てんかん”を知ろう!

    番組ホームページに寄せられるカキコミやメールをもとに、みなさんの悩みや興味・関心のあることについて考え、「知恵」に変えていくシリーズ、WEB連動企画“チエノバ”。月1回の生放送です。
    7月のテーマは「てんかん」。全国におよそ100万人の患者がいるといわれ、あらゆる年齢で発症する可能性のある脳神経の病気です。発作の内容は多岐にわたり、一瞬手足がビクンとしたり、短時間ぼんやりするだけのものから、全身をけいれんさせて倒れてしまうようなものまで、人によってさまざま。早期に適切な治療を受けることによって、70%以上の人が発作のない生活を送ることができます。
    しかし、社会の理解はまだまだ進んでいるとは言えず、根強い偏見があるのが現状です。「突然泡を吹いて倒れる怖い病気だと言われた」「病気のことを伝えたら、採用面接で落とされた」「結婚を反対された」など、周囲の無理解に苦しみ、病気のことを隠しながら生きている人も少なくありません。その一方で、服薬や生活リズムの維持によって発作をコントロールし、社会生活を送っている自らの経験を発信することによって、病気への正しい理解を広めようとする人も現れ始めています。
    番組では、てんかんのある当事者から、体験談・メッセージを募集。寄せられた生の“声”に向き合い、改めててんかんとはどういう病気なのか、社会はどう向き合っていけばいいのか、一緒に考えていきます。
    生放送中、Twitterでもみなさんの声を募集します。

    出演者ほか

    久保 純子さん(フリーアナウンサー), 原 隆也さん(読売新聞記者/てんかん当事者), 山田 賢治アナウンサー

    みんなの声

    関連記事