ハートネットメニューへ移動 メインコンテンツへ移動

ハートネットTV 相模原事件から4年(2)「“ともに暮らす”は実現できるか」

    相模原事件から4年が経過する中、重い障害のある人たちの暮らしをどう支えていけばいいのか考えるシリーズの2夜目。事件のあと、神奈川県は「ともに生きる社会かながわ憲章」を定め、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現するとしてきた。だが現実には、多くの当事者家族が口にするのが「行き場がない」という言葉だ。「ともに暮らす社会」はどうすれば実現できるのか。番組に寄せられた声も交えながら考える。

    出演者ほか

    【出演】映画監督…宍戸大裕,自立生活センター東大和 理事長…海老原宏美,二松学舎大学准教授…荒井裕樹,【キャスター】中野淳

    「 知的障害 、 発達障害 、 障害者の家族 、 障害者の生きる場 、 福祉に関する法律・制度 」 みんなの声

    関連記事