ハートネットメニューへ移動 メインコンテンツへ移動

虐待・DV

虐待を受けた経験のある方の声募集(2013年5月特集)

番組ディレクター

身体的な暴力による虐待、育児を放棄してしまうネグレクト、言葉による心理的な虐待。さらに子どもたちに特に大きなトラウマを残す、性的な虐待。 大人になってから子どものころの記憶に苦しんだり、 アルコールや薬物に依存したり、 食べることがうまくできなくなる人たちもいます。その心の傷とどう向き合っていけばいいのか、虐待を受けた経験がある方たちの体験談をお寄せいただきました。

※このカキコミ板は、2015年11月のハートネットTVで募集したものです。
※虐待に関する記事はこちらから。

投稿日時:2013年03月02日 18時55分

投稿日時:2013年03月02日 18時55分
カキコミ件数:369件
虐待児が親になる
かなたさん/埼玉県/30代/母親

私は虐待を受けていたんだと漠然的にとらえています。
ネグレクト・暴力・人権侵害…

母親が今でもだめで会うと蕁麻疹が出ます。


私は子供をもちました。
親になることが怖かったのですが夫はとても優しく、家族が欲しかったのでとても嬉しいし幸せ…なはずなんです。

子供にイライラしてしまって時々感情を抑えられなかったり沸点が低いと自覚しています。
虐待はしていません。

私は普通を知りません。
母を反面教師にしていますが、母親は彼女しか知らないため、似てきて居ないか毎日が不安で仕方ありません。
虐待児の話はよくみますが、虐待児が親になるときの弊害や、どう気をつけていけばいいのか、心理的にどうなっているのか。。。
出口が見えません

精神科に通ったほうがいいのでしょうか。

愛する我が子には同じ思いをしてほしくないし、幸せになってもらいたいです。

投稿日時:2018年03月26日 00時22分

苦しいです…。。
スズメの涙さん/20代/子供

物心ついたときから些細な理由で父に外に追い出されたり、叩かれたり蹴られたりしました。
そのストレスで抜毛症を患い、爪も噛みまくって、今はネイリストの資格取り始めて綺麗に矯正されましたがボロボロでした。
睡眠薬の多量服用で入院して体もボロボロになりました。
爪噛むと歯並びにも影響すると聞き、余計に親に腹が立ちます。
他の投稿者さんも書いてますが、直接ではなくて見てるだけの母親も、自分を苦しめてたんだなとも思いますね。
本当に子供のこと思うなら、祖母から不妊を責められたこととか、父親から私が出来たとき男の子が欲しかったと言われたことを伝える必要は無かったと思います。
弟も統合失調症を患い、それだけなら自分に関係ないし良いですが、父親譲りの凶暴な性格で奇声をあげたり、頭を蹴られたり毎日のように暴飲暴食して大声でゲロ吐いて、聞いてるだけでものすごく気分悪いです。
ある意味かわいそうですが、早く死んでほしい。それしか思いません。警察は暴力しようが窓ガラス割られようがその場でおとなしくなりさえすればすぐ帰って行きます。
負のオーラを出してたのか見知らぬ二人組に強姦未遂に遭って、
普通に生きたいだけなのにどうして苦しい思いをしてる人とそうでない人の差が激しいのかと思わされる毎日です。
父親と二人組の影響で、男性に好きと言われても素直に受け入れられない私が居ます。
被害者ぶってるのは分かってます。読んでて不快になられたら申し訳ないです。

投稿日時:2018年03月05日 04時24分

  • 地球(日本)の裏側に避難した者さん/海外/

    警察は助けてくれませんよね。私もなんども経験済みですが、他に助けてくれる機関が必要だと思います。虐待専門の機関に問い合わせをしてみましたか?
    もしできることならば、家族とは縁をすっぱり切って自立して一人暮らしで生活できないでしょうか?
    でくるだけ早く一人暮らししていけるよう、頑張ってください。
    それまで、近くに虐待のことを理解してくれている友達とお話したりして、どうにか乗り切ってください。応援しています。
    ネイリストの資格もとったあなたならできると思います。

    投稿日時:2018年03月16日 14時38分

まだ苦しい時もあります
てるてるさん/東京都/50代/子供


子供の頃父は泥酔して真夜中に暴れて、私は物音で起きて物が飛び交ってる中にいる母を庇っていました。時には包丁など持ったこともありますが、散乱した部屋を片付けて朝でした。それでも全員、普通を装っていました。
私はだんだんDV被害者から加害者になって精神も病んでしまいました。母や兄弟には鬼と言われ、50過ぎた今でも無視されてます。
父が亡くなった今でも、あの光景は浮かびなんだか涙が出ます。
結婚はしましたが、子供を作るのは怖いです。こんな私は鬼なのでしょうか。今でも通院しています。

投稿日時:2018年03月04日 06時43分

  • 地球(日本)の裏側に避難した者さん/海外/

    あなたは悪くない。立派な被害者です。母や兄弟をかばうため、あなたは父に反抗しなければならなかったのでしょう。そしてそんな極度のストレスの中では、簡単な言い方をすれば逆ギレして逆に加害者になってしまっても仕方がないと思います。
    あなたの心は優しくて感受性が強いからそうなったのでしょう。あなたの兄弟が無視できるのは、あなたほどの感受性、優しさがないからクールでいられるだけ。もうそんな家族は必要ない、縁を切ったほうがあなたのためだと思います。自分だけは大切にしてあげてください

    投稿日時:2018年03月16日 14時27分

父が亡くなり、今は 母からの 「甘え」の干渉が怖い
ふるぽんさん/母親 妻

現在は、自分の家族がいます。夫がいて、息子がいて。


自分が虐待されてたんだと気が付いたのは、10年前。
それまでは、なんだか意味場分からないけど、母の言葉に
ただただ、従ってた。
でも、色々思い出すと、母は常に自分が被害者。私という娘に依存し、暗黙の了解で甘えられてきた。
でも、今思うと、その陰で、どれだけ言葉の虐待を受けてきたか。
いつも亡くなった弟と比べられて、


「私の言うことは聞かないのね」
「私を殺す気なの!?」
「何やってもできない子」
「私に逆らう気!?」

「お前は、親の思った通りに育たないな!」
「お前みたいな性格で~できるわけないだろ!」
「くだらない仕事に就きやがって」

身体的な虐待もあった。
塾をさぼった日に、叱られるのが怖くてうそをつくと、
両親から
「なぜ?うそをつく!」と、水道のところまで引っ張っていかれ
水道蛇口の下に頭を持っていかれ、息ができないほど水を浴びせられた。
お風呂の火をつけるのに、今のような給湯器ではなく、直接マッチで火をつけるタイプで、毎回、火をつけるのが怖かったけど、やけどしたと話しても、冷たい言い方で「何してんの」と言われただけ。
私のこと、心配してくれたことない。

なのに、今は、過去のことは無しにしようとしてくる。
父は謝罪なく亡くなった。
母は、今、孤独で、私を頼ってくる。けど、無視してる。

あとから生まれた兄弟は、母に抱きしめてもらったことがあるのに、
私は一度もない。

親は、私にやさしい言葉をかけてくれたことは、おそらく一度もない。
今も、その話をすると、逆切れしてくる。その後は、泣き落として
謝ってくる。
誠心誠意謝ってくれたことがない。一生ないのかな…



夫は、元はモラハラ。今は、精神疾患。
息子たちが正常なので、そこが救い。




投稿日時:2018年03月01日 19時23分

虐待した親が死んで
皐月さん/神奈川県/50代/子ども

幼いときから成人後まで精神的虐待をしてきた母が死にました。昔は死んだらさぞ嬉しいだろうと思っていましたが、実際には嬉しくもなくもちろん悲しくもなく、何も感じませんでした。死亡からの一連の儀式は、執り行う喪主は私ではないし、虐待のことは知らない出席者ばかりなので、私はただただ心を無にして耐えていました。虐待親の生死にすら無関心になっていないと生きてこられなかったのだと思います。

そして、やっと平穏に生きていけるようになったというのに、いまだにフラッシュバックに悩まされています。長年できるだけ関わらないようにしてきたし、最後まで関わらないつもりでした。しかし、急な発病で余命宣告されたために看病を実子の私だけしないわけにもいかず(親戚に迷惑がかかる)、短い期間ですが関わったのがいけなかったと思います。
いなくなりさえすれば問題解決、と昔は考えていましたが、そんなに簡単な話ではないようです。このフラッシュバックを一人で抱え込むのも限界に近づいているように感じます。また心療内科通いになりそうです。

投稿日時:2018年02月26日 18時45分

誰も助けてはくれない環境
スイスイアータさん/東京都/40代/子供

私は母子家庭で育ちました。母、姉がいます。

母は母である前に女として生きた方で、家には常に母の彼氏がいる状態の中、母と姉からは殴られ、母の彼氏からは性的な虐待を受けていました。

タバコを押し付けられたり、ご飯をもらえなかったり瓶や布団叩きで殴られ蹴られ、真冬の夜に外に出され、朝まで家には入れてもらえませんでした。

私は大人になってからADHDという発達障害である事が分かりましたが、幼少の頃は今より発達障害は認知されてなかった時代で、学校でも支援もありませんでした。
学校でもずっといじめられていましたので、学校も安らげる場所のはずの家でも、居場所がないような感じでした。

家を出てからは本当に幸せで、29で結婚しましたが、元夫から中華包丁を投げられたり木の椅子で殴られたり、二階の窓から突き落とされたりのDVを受け、結婚から5年半で逃げて離婚しました。

今は9歳の息子(中度知的障害)と2人で暮らしています。

私の実家族は、私はもとより、
息子の障害が恥ずかしい、こちらにとばっちりが来ると言ってきたので、絶縁して5年になります。

幼少時の虐待の記憶は、今も苦しいですが、その分息子に同じ思いをさせない!と思う原動力になっています。

投稿日時:2018年02月09日 14時35分

いっそ親を憎めたらいいのに。
ガトーさん/20代/

恵まれた家庭で幸せに育ち、なんの悩みもなく生活してきて、一年半前、急に自殺しか考えられなくなりました。幸せなのに何故。悩んで悩んで子どもの頃親から軽い体罰を受けていたことを思い出しました。

子ども時代の記憶はほとんどなく、殴られていたことは他人事のようで、私には実感がありません。「罰だったから」「私が悪いことをしたから」「怪我したことないから」「愛してくれてるから」私は親を愛しています。

友だちや心療内科の先生など相談すれば全員が満場一致で「虐待されていたことを認識すべき」と言ってくるけど、私には分かりません。

ここのみなさんの投稿を読むと、ああこれは確実に虐待だなあ、と思います。目を覆いたくなるような、信じられないことをされてきたんだなあと読んでいてつらくなります。

ルールが厳しくていつもルールを破ったことにされ毎日のように殴られていたとしても、連続で数十~百回数えながら殴られるとしても、シャワーは数日おきにしか許されず、着替えられず、学校指定のもの買ってもらえなくて、常に監視され、椅子から立つことも勝手にできない、トイレに行くのにも許可が要り、学校でいじめを受け、兄弟からは敵視されてわざと親に怒られるようにされたり、――そんなことがあったみたいだけど、ぜんぶ私のせいだと思います。

数日前、自殺しようとして、親から「じゃあ死になさい」と笑われました。私が悪いのだと思います。ここの投稿を読むと自分は甘ったれていると思います。

ごめんなさい。苦しんで生きてきた人たちがいるのに、私は幸せで、ごめんなさい。こんなに弱くてごめんなさい。愛があるのにごめんなさい。親が被虐待者だから、彼等のつらさを私は理解します。娘だもの。愛しています。苦しんできた親を受けとめてあげたい。私にはその力が足りない。ごめんなさい。ごめんなさい。死にたい。

投稿日時:2018年02月04日 12時35分

  • 飼い葉おけのママさん/

    私は2児の母です。子供を愛するからこそ親は叱ります。でも子供が死にたいと思うほどのことを親はしてはいけません。
    あなたは愛される価値のあるかたです。でもそれは親や兄弟からだけではありません。
    また親もあなたが愛さなければならない対照とは限りません。なぜならあなたを死にたいと思わせることをしているのですから。
    大切なことは「~しなければならない」と自分に呪縛をかけず、あなたの大切な人生に自分自身を呪縛から解いてあげてください。私は専門家ではないので適切なことを言うことができませんが、一親として、よく耐えたあなたが幸せになってほしいと心から願います。憎しみもまた呪縛になります。
    「ごめんなさい」の代わりに、「よくがんばった」と自分に言ってあげてください。信頼できる機関に相談して新しい一歩を踏み出してください。あなたは幸せになる権利がある。
    あなたの幸せを心から祈ります。

    投稿日時:2018年02月27日 13時29分

葛藤の先は変化を
しゃくれ豚さん/京都府/20代/子ども

両親ともに収入が低いのに家族は6人。

一番下である私はお腹にいる時から堕ろせ堕ろせと父に言われていたそうです。母に小さ頃から言い聞かされました。真実か知りませんが。

金銭的に無理な状況もあり、きっと親もストレスが溜まっていたのでしょう私たち兄弟は何十年も虐待され続けました。

時には髪の毛を引っ張り「死ね」と怒鳴り散らされ(死ねは1週間に5回は言われてました)
時にはフライパンを頭に投げられ
時には勉強道具を投げ捨てられ「勉強より家の用事をしろ」と学校に行かせてもらえない日もありました。

正直恨んでいます。ですが、当時の状況を考えると多少は投げやりになってしまうのもわかると思ってしまっています。
もちろん投げやりの表現行為は絶対に許せませんが。

ですが、大学で4年生を目前に控えた今、奨学金2種を借りて一人暮らしを始めました。この時期です。この時期だから将来的にも金銭返済にも余裕があります。
学費は自分で払っています。親は払いません。

最近はとにかく気が楽で解放されています。
本当に、本当に虐待から逃げたい方は一人暮らしをしてください。

あの人たちは変わりません。私たちが変わるしかありません。

高校生以下の方たちは、
しんどいけれど、どうにか、虐待を受けている人にはキツいワードですが「我慢」をもう少しだけしてみてください。

そして家族を 表面は疑わず腹の内では疑ってください
難しいですが、そうしないと狂ってしまいます。うちの姉のように。あの人は異常です本当に怖い。

あなた達には 私たち家族のようになって欲しくない。どうか、負の連鎖を共に断ち切りましょう。

投稿日時:2018年01月24日 19時18分

今受けている
オオコンニャクさん/東京都/10代/子供

ここには体験談しか書いてはいけないのでしょうが、もうどこにも相談はできません。
なのでかきます。

小学生ぐらいの頃からずっと心理虐待と思われるものを受け続けています。
私の弟は発達障害が発見され毎月病院に通っています。
私も多分ADHDか何かです。
多くの先生方に私の様子を心配され会話してみると、そうかもしれないから診断だけでも受けた方が良いのではないかと勧められました。
母に直接伝えた方も今したが、母は聞いているふりをしてそんなもの受けさせるかと言って無視。

母親本人も行動などを実の両親や、(夫)私の父に心配され、そのような施設に相談にいってみてはどうだと勧められていますか生きません。
母も発達障害の可能性が高い気がします。

私は物忘れが酷かったり、落ち着きがなかったり、なくしものがほぼ毎日。
だけど、見た目じゃわからないので変り者として見られ、どこかしらのグループにいじめを受け続けています。
そして友人とはうまくいったことが一度もなく、なんとかしようとして行動してきたけど、なにも変化はありませんでした。
母は、なんでみんなが出来ることができないんだ。
あんたはしっかりしてない。
と時々暴力をふったり、関係のない話を出して人格否定をしてきます。

私に発達障害が見つかったら、父は私(私の母)のせいにすると言っていました。
だからいつも私が忘れ物などのことを改善するためにカウンセリングや精神科のことを考えて伝えても、変な薬を飲まされる、お前が変なだけだと、私の苦しみや意見を理解してくれません。
周りもにたような人はおらず、自分の親はそうじゃなくてよかった、自分はそうじゃなくてよかったとただ言って去っていくだけです。
みんな辛いのに、私だけ甘えているのか。
もう辛い、いなくなりたいと日々苦しくなります。

投稿日時:2018年01月22日 16時31分

孤独感が強いです。
みくれんさん/三重県/50代/未亡人

母はおそらく自己愛性人格障害。父はアダルトチルドレン。
両親は仲が悪く母が暴力を振るう喧嘩が絶えなかった。機嫌が悪いとちょっとした事で罵られたり倒れるほど平手打ちされた。
母からの数限りない言葉の暴力でいつも不安と自己評価が低く暗い子供だった。
物心がつく頃から悪夢ばかり見て中学ではイジメにもあい自傷行為をした。
父も妹ばかり可愛がり私を嫌ってほとんど無関心だった。
10代後半には摂食障害、20代には自殺未遂を繰り返した。
カウンセリングに何度も通い50代になり少し落ち着いたが最近夫と父と死別し孤独のドン底にいる状態。
母と妹の態度に傷つき生きるのが苦しくて今に至る。

虐待する親は気に入った子供は猫可愛がりする。だから妹は私の病気や現状を理解できず姉が夫を亡くして悲しんでいてもほとんど連絡してこない。
こんな年になっても親から受けた心の傷はなかなか癒えないが自分が強くなるしかないと思っている。

投稿日時:2018年01月09日 04時12分

現在のカキコミ369件中 1 ~ 10 件