ハートネットメニューへ移動 メインコンテンツへ移動

精神疾患・メンタルヘルス

“話したいのに、声に出せない”場面緘黙(かんもく)の悩み(2015年5月“チエノバ”)

番組ディレクター

「本当は話したいのに、学校ではなぜか声が出ない…」
「どうしてしゃべらないの?と親や兄弟、先生にまで責められて…」
こうした状態は「場面緘黙(かんもく)」と呼ばれ、小児期に多い不安障害の症状の一つ。
家庭などでは普通に話すことができるのに、学校や職場など“特定の場面”では、不安や緊張から話せなくなってしまうという症状です。

当事者やその家族から「小学校の時から、学校でだけで話せず、苦しんできた。大人になって場面緘黙という言葉を初めて知った」「子どもが場面緘黙と診断された。番組でとりあげ、理解を広めてほしい」など、切実な声が寄せられました。

また、下記の質問にも多くの声をお寄せいただきました。
◆質問1:ご自身または家族などが場面緘黙と診断された方(または、そう疑われる方)、どんな時・場所では話せて、どんな時・場所では話せなくなりますか?また、その症状が原因で、どのようなことに苦しんでいますか?
◆質問2:家族や学校、職場など、周囲の人たちに、どのような対応やサポートをしてほしいと考えますか?

※このカキコミ板は、2015年5月のハートネットTV「チエノバ」で募集したものです。番組の記事はこちらから。
※場面緘黙(かんもく)に関する記事はこちらから。

投稿日時:2015年04月17日 12時56分

投稿日時:2015年04月17日 12時56分
カキコミ件数:327件
不思議に思っていた事
さくらさん/神奈川県/50代/母親

幼い頃、脚の病気で、幼稚園に入園できずに保育園に中途入園しました。
仲良しさんが固定してきている時期に。
母親と離れるのが嫌で、保育園ではずっと泣いていました。
トイレも漏らしてしまったり、その事でからかわれてしまったり。
小学校、中学校、高校、専門学校と、話しかける事が出来ない、人の輪に入れない、仲良しが出来ずに、社会人になっても苦しんでいます。
この病気の事は、最近知りました。
もしかしたら、私もなのかな・・・って思うようになりました。
人付き合いが苦手なだけで、病院に行っていいものなのか、慣れれば解消するだろうと思っていましたが、かなり頑固で、自分で治す事は難しい感じがしますね。

投稿日時:2016年03月25日 11時04分

大人になった今も
ふかみさん/神奈川県/30代/

今日お手伝いで行っているアルバイトのスタッフさん同士が集まる顔合わせがあり初対面の方5人と3時間ほどお茶をしながら雑談する機会がありました。

他の4人はそれぞれ質問し合い自分の事も話しすぐ打ち解けていましたが私は笑顔でうんうんって頷いて聞いていますよと伝えるのがやっと。
自分から話かけることもできず話を振ってもらってもそのことだけを答える短い文章で終わってしまい会話が続きません。

自分が発言してるときは顔が赤くなるのがわかりもじもじ…。

みなさんの会話に入っていけず焦るばかりでうまくやれない自分を責めてしまいます。早く時間が過ぎて解放されたいと願ったり…。

保育園のときから中学生まで一言も発することができず過ごしてきました。場面緘黙症という症状だったんだなと今知りました。

今でも人と仲良くなれるのは相手からよく話しかけてもらったりしたときです。

楽しそうにしているなかに入りたいし話したいこともあるのに言葉を発することがなぜかできません。
正直ひとりになったときのほうが明るいです。

どうやったら治りますか?
苦しいです。

投稿日時:2016年03月23日 22時56分

未だに苦しい
雅さん/滋賀県/20代/子供

幼稚園から中学校2年まで場面緘黙で喋れませんでした。
家族と唯一の親友には普通に話せるのに、学校に行くと話せなくなります。
親や担任の先生のお陰でイジメにはあわなかったものの、学校に行くのが嫌で不登校気味の時もありました。

そんな自分が嫌で、この状態が一生続くのかと思うと嫌で、中学校3年のクラス替えの時に思い切って、自己紹介をしたのをきっかけに、克服し高校時代は楽しく過ごしました。

しかし、会社に就職して今まで喋らなかった時の代償が��
でも、上手く話す事が出来ず周りにも上手く馴染めなくて。
どう説明して良いのかも分からない時もあり、上司に酷く叱られ見放されました。
就職して10年、何とかその上司の下で頑張りました。
今、部署が変わりその上司の下から離れて、私の事を理解してくれる人と出会えたことで、いい方向へと変われています。

でも、すべてを理解して貰う事は難しく「何でちゃんと言ってくれないの?」とか「言ってる意味が分からへん?説明が下手すぎる」と揉める事があり、どうして分かってくれないのか?どうして自分はこんな性格なんだと、自分が嫌になる時があります。

どうしたら周囲に理解してもらえるのか?
こんな自分を変えるにはどうしたらいいのでしょうか⁇

投稿日時:2016年03月10日 12時59分

今日知ったばかりです
柴さん/北海道/20代/

場面緘黙のこと。
放課後カルテという漫画の8巻を読んでいて、症状があまりにも過去の自分に当てはまるので、検索して詳しく調べれば調べるほど「ああ自分はこれだったんだ」と納得いたしました。
内弁慶で根暗で無愛想な自分が悪くて、どうにかしたくてもどうにもならず、どうしてこうなのか原因も理由もわからないまま、自分が弱いからだ、落ちこぼれだからだ、と自責し続けた12年間。
あいうえおって言ってみろよと同級生にからかわれたこと、肩を叩かないで声を出して呼びかけなさいと先生に叱られたこと、あんた家では喋ってるくせにと母に呆れられたこともあります。
もともとの性格もきっと一因なのでしょうが、場面緘黙という明確な理由が見つかったことが今とても嬉しいと言いますか、背負っていたものを少し下ろせたような、しつこく残っていたしこりが取れたような……すっきりとしました。涙が出るほどに。
いじめ、不登校、自殺未遂と負の段階を順調すぎるほど踏んでしまった過去の名残か、今でも咄嗟に声が出てこないことがあります。
でも変われました。昔よりは遥かに。今の自分の方が、やはり好きです。
ただ一つだけ。場面緘黙のことをもっと早く知っていれば、と思うと酷く悔しいです。せめて周囲の誰か一人でも知っていれば……なんて考えても仕方がないのですが。
場面緘黙についての知識が教育現場に少しでも広く知られることを願います。

投稿日時:2016年02月25日 21時25分

楽になりたい
たすけてさん/神奈川県/20代/

普通の仕事がしたいのに
声が出ません。
5年位前からです。
今28歳です。
静かな所で近くにいてくれれば
調子がいい時は出ます。
病院に行っても
笑われて終わりました。
電話はもっと出なくなります
これは病気なのでしょうか?
声が出ないしでも彼氏が
ヒモなので風俗で働いてます。
この人生から逃げたい
でも死ぬ勇気もない
だから何かを変える勇気も
ありません、、

投稿日時:2016年02月25日 08時26分

  • Kさん/50代/母親

    場面かんもくの症状を持つ20代の娘がいます。

    私は専門家ではありませんが、たすけてさんの症状は「場面かんもく」では無く、失声症に近い気がします。

    心療内科や精神科を受診されて、今の状態を相談してみられたらどうでしょう?

    投稿日時:2016年02月28日 06時30分

克服しました。
はなさん/兵庫県/20代/当事者

私は6〜15才まで緘黙を経験した当事者です。緘黙で辛かった事は人に迷惑をかけたのにごめんなさい、苛めてる人に止めてと言えない、言い返せない、毎日学校が楽しめず、中学生になると不登校になり、更に校内で有名人扱いされました。それでも私は色んな方法を考えました。カラオケで自分の好きな曲を歌ったり、自分の声を録音したテープを当時のクラスメートに聴いてもらい、学校とは別のフリースクールで初めて身内以外の人と会話をしました。その後、学校に行って国語の授業で回し読みがあり自分の順番が回って来た時、普通に声に出して文章が読めた事が嬉しかったです。そして今は誰とでも話す事が出来るようになりました。

投稿日時:2016年02月21日 21時39分

絶望的な気持ちに
絶望的さん/千葉県/40代/社会人

転職したばかりなのですが自分が場面緘黙だと今日気付いてショックを受けています。

前の職場でも問題になりましたが結局責めて責めて責められても改善しなかったためなんとか働ける場所に異動になりました。

転職することになったのはまたストレスが多い部署に異動が決まったからでしたが、今回前に検索すべく問題でした。また明日からなぜしゃべらないんだふざけるな常識外れだと責めたてられたぶん鬱になるだろうと思います。

社会人からしたら甘えとしか捉えられないでしょう。前の人もすぐやめて行ったらしいし入院している人もいます。恐怖で一杯です。専門医があるなら教えて欲しいです。以前心療内科に相談しましたが医師もこのことをわかっていませんでした。

投稿日時:2016年02月21日 03時50分

私も
オッドさん/石川県/独身女性

私も保育園から小学校までまったく学校で、話せませんでした。中学校から少し話せましたが、先生に無視されていました。ずっと自分が変だと思っていました。世界仰天で、誰にもきずかれないを見てから場面かんもくと分かりホットしました。

投稿日時:2016年02月18日 22時27分

笑って過ごしたい
いちごさん/新潟県/20代/当事者

場面緘黙症歴10年近く経ちます。
人と話すどころか話せない事でなかなか人と距離が縮まらなかったり、
緊張が強く笑顔が引きつる事もあります。
社会の中で人と関わりを持ったり楽しく過ごしたいけど・・・
いつも存在感なく心細く孤独な気持ちがあり、
上手くいかない事が多いです。
どうしたら緊張しなくなるのか、
どうしたら人が怖くなくなるのか。
常に考えてますが、「笑う門には福来る」で、
社会の中でやっていくには
本当にこの言葉の意味通りなのかなあ・・・。
とよく悩んだりします。




投稿日時:2016年02月18日 20時16分

社会に出れるようになりたい
ちょこさん/10代/子ども

昨年、ネットで場面緘黙を知った者です。
小学校低学年の頃は仲良くしてくれる友達がいたのですが、突然その友達と上手く関われなくなってしまいいつしか学校ではひとりぼっち、ひとことも話せなくなっていました。中学生になっても特定の友達としか話せず移動教室もいつもひとりでした。こんな自分が嫌でしたが高校でもなんとかなるだろう…との思いであえて女子校を選びました。一応友達はでき一人ぼっちでいることは少なくなりましたが、いつまでたっても自分からクラスメイトに話しかけることが出来なかったり皆の輪の中に入っていく事を避けてしまっています。
自分が思っていた以上に女子だけの環境はきつく、学校辞めたいという気持ちが何度も頭をよぎりました。しかし不登校の道を選んでしまったらきっとこの先、引きこもりになると思ってどうにか学校には通っています。
もうすぐ高3で進路を考えなければならない時がやって来ます。緘黙で人と関わることが少なかった思春期時代をずっと引きずって社会に出ても周りには通用しないと思うのです。社会に出て仕事を始めればある程度話せるようになれればいいのですが…

投稿日時:2016年01月06日 17時32分

  • ひよこさん/20代/

    毎日頑張ってる様子が想像できます。
    20代の当事者です。
    考えてらっしゃるようにしゃべれない時期を長く過ごすとやはり影響が少なからずあります。
    私個人の経験ですが、自分では話してるように思っても周りからは自分の思ってる半分程度にしか届かないときがあります。また社会は自分から動くことを求められます。
    私は自分の向き不向きや好き嫌いを考えませんでした。話さざるを得ない環境に無理やり入り込み失敗しました。
    そういう環境に身をおけば普通になれるかなと思ったのですが甘かったですね。
    まずは自分の好きなことを探していくことだと思います。
    好きなこと、また興味があることであれば、嫌いなことより自分から動くことに勇気が持てます。
    あとは自分で話しかけられやすい雰囲気を作ることです。
    常には難しいかも知れませんが笑顔でいること、また困ったことがあったら困ってる顔、行動をすることです。
    首を傾げるだけでも自分は困ってるんだって相手に思わせることができます。
    私は聞きたいことがあるたびに相手の顔をまず見るようにしてたら、話しかけたい顔をしてるように見えると言われました(笑
    最初は1人でいいんです。1人だけでも自分が話しやすい人がいれば困ったときに助けを求めることができます。
    その1人がたまたまいないときなどはちょっと大変ですけど、少なからず救いにはなります。
    まだまだ未熟な私が言えることではないとは思いますが、私でも伝えられることを書いてみました。
    がんばってください。応援しています。

    投稿日時:2016年01月06日 23時26分

現在のカキコミ327件中 41 ~ 50 件