10代後半から30代にかけて多く発症する統合失調症。中高年の病と言われてきたうつ病も最近若い世代で診断される人が多くなっています。しかし早期から適切な治療や支援と結びつけば、回復も早いと言われています。
当事者の体験談やメッセージをお寄せいただきました。
※このカキコミ板は、2010年に募集したものです。
※統合失調症に関する記事はこちらから。
※「若者のこころの病情報室」では 強迫性障害、双極性障害、統合失調症に気づくためのポイントや治療・回復につながるための情報をまとめています。
投稿日時:2010年06月20日 16時04分
統合失調症患者です。
幻覚幻聴等が服薬以前はありました。
実際のところ、自分が病気であるということを認知するまでは
カウンセラーの人がもっと親身に聞いてくれると思い込んでいた
とか
精神科医はお金儲けのために患者を薬漬けにするのだ
とか
思い込んでいました。
今ではもうそういうことは思っていないのですが、
一生治らない、寛かいするまでは時間が長くかかるという話を聞いています。
お金のことなどは長時間働けないので結婚も不安があります。
福祉に頼りたいのですが、あまり福祉漬けになると人間がダメになってしまいそうで怖いです。
かといって一般の人のように家をかったり車を買ったり、家族を持ったりしたいなぁという淡い希望もあります。
ジレンマです。
みなさんはどうやって折り合いをつけていますか。
投稿日時:2013年07月28日 21時02分
こんばんは
私も統合失調症です
福祉に頼って人間がダメになると考えるのは、つまりご自分の病気を受容できずにいらっしゃると思うのです。
諦める訳じゃないけれど、福祉を上手に利用するのは、前向きなことと僕は考えます。
車、家、に関してはちょっと願望が大きすぎるかな?と感じます。
病気でなくともこの願望を叶えられないひとは大勢いると思います。
家族、についてですが、僕も若い頃は絶望していました。
しかし、ご縁というものはあるものなのか、幸い僕は妻帯者です。
これは希望を持ってよろしいんじゃないかな、病気を持ったパートナーと力を合わせてささやかな幸せを分け合って生きるのは、僕にとって大きな喜びです。
家も車もお金も僕は持っていないけれど「ささやかな幸せ」
これを僕は大事に生きています。
参考までに。
投稿日時:2014年01月26日 19時55分
私は、N県の専門学校に通う19歳です。最近私は、罪悪感に苦しんでいます。「生きていていいのかな」とか生きていることに悲しくる時があります。季節がらなのでしょうか?私は、先天性の心臓病を持っていて、ペースメーカーを去年入れました。辛くなる時は「病気の自分」から責め続けます。以前は、リストカットをしょっちゅうしていました。正直、またやりたくなる位辛い毎日です。でも、人を前にすると誰にも相談できません。相手は、分かってくれないと思ってしまうんです。言葉が出なくなります。平日は、学校があるんですが、学校で・・・友人の前で切ってしまいそうで、部屋から出られません。
投稿日時:2013年07月16日 14時00分
統合失調症さん/
お話読みました。
私のほうが年上ですが、逆に主さんの力強い考えと大人な考えに励まされました。
とてもいい影響を受けました。
ご自分をお許しになられて、お心が楽になるといいですね。
投稿日時:2013年07月28日 21時09分
私は今から4年近く前に統合失調症を発症しました。元々、福祉や医療について少し知識があったため自分がまさかそんな…という気持ちが強いのと仕事をみんなと一緒にして過ごしたいという気持ちが強かったため最初の不信感から半年くらい後になって、受診し診断を受けました。それからは色々と大変な時期もありましたが、去年の3月には薬を飲まなくても良いというくらいに回復しました。しかし、先月からまた薬に頼らなくてはいけない状態になってしまいました。今すごく落ち着いてきています。だからといって去年のように薬を飲まない生活はできないかもしれないとは思っています。今私は独身なので、これから結婚や出産も経験したいけど大丈夫だろうかという不安がつきまといます。みなさんはどのように不安を解消されていますか?
投稿日時:2013年07月14日 17時22分
kadokawaさん/
同じ病気(統合失調症)で完解し、再発防止に薬を飲みながら普通の生活をしている人の話を聞くと安心します。
裁判所や、教員、プログラマー、画家、農家、靴屋、マッサージ屋、フリーター、結婚、出産、会社からのドロップアウト。
誰もが一般社会に溶け込んでいるので希望が持てます。 自分は町を歩いている人と同じ人間なんだーと嬉しくなります。
もちろん、人によって症状は違うのですが、「どうやっても暮らしていけるんだ」と安心できますね。
投稿日時:2014年07月05日 12時29分
近年ネットで話題になっている、「集団ストーカー」「テクノロジー犯罪」について番組でとりあげてもらえないでしょうか。
集団ストーカーとは、文字通り何らかの集団がつきまとい、嫌がらせをする行為とされています。テクノロジー犯罪とは嫌がらせの手段の一つで、電磁波や超音波などを被害者に対し照射することで、痛みや不快感を与えたり、脳内に音声を送信したり、思考を盗聴したりするのだそうです。
ここまでお読みいただければ分かると思いますが、そのような嫌がらせはどこにも存在せず、これらは統合失調症などによる被害妄想や幻聴であることがうかがわれます。しかし彼らの大半は病識が持てず、「幻聴をわざと聞かせ、病気ではないのに精神病院に誘導するという嫌がらせをされている」と考える者が多いようです。
彼らが問題なのはブログやtwitter等で執拗に、これらの現象は精神病ではなく集団ストーカーだ、精神病院に行ってはいけない、精神病の薬は毒だ、皆で加害者と戦おう、などと主張していることです。ネットで同様の主張をしている人はかなりの人数にのぼり、最近では定期的に集まって新宿や渋谷でデモ行進までしています。
この結果、幻聴や被害妄想が出はじめた初期の精神疾患の人が、彼らの主張を信じてしまい病院で適切な治療を受ける機会を逸したり、彼らが結成する「被害者団体」なるものに加入し被害妄想が悪化したりといった事が起きています。「被害者団体」では互いに悩みを相談したりと一定の受け皿にはなっているようですが、精神疾患が治癒するわけではなく、自然発生的に生じた宗教のような様相を呈しています。
ネットにはこのように間違った方向に誘導する者が数多く存在することを、ぜひハートネットTVのようなメディアで取り上げていただければと思います。
投稿日時:2013年06月16日 06時21分
ペペペペーんさん/青森県/40代/
被害の様子をなるべくまめに記録をつけるようにしています。
被害を受けていても気づかない人もいると思うのでぜひ特集していただきたいです。
投稿日時:2018年02月01日 21時49分
さたうたらうは加害指示者さん/30代/
マスメディアは、集団ストーカー犯罪、テクノロジー・電磁波犯罪を
行う加害ネットワークにとって、仄めかしや情報を使った印象操作、
洗脳、統制をおこなうためのツールのひとつです。
ネット全体にこの手の書き込みをすると情報工作が即座に行われ、
場合によってはさらなる攻撃の激化などにさらされる可能性もあり
ます。
メディアはそれらを隠すために動きます。その統制の上部のネットワ
ークをしっかり洗い出すこと、ネットで地道に訴えること、書き込み
などもそのひとつです。
罪のない人々を追いやる科学や権力人脈ネットワークを利用した凶悪
犯罪は、必ず撲滅しなければいけませんね。
投稿日時:2017年07月27日 20時23分
kadokawaさん/
患者です。
私はあまりよい事はないと思います。
たとえテレビが取り上げたとしても、一番信頼している人が正しいことをさとしても、急性症状のでている方がそれを信じる事はできないと断言します。
病気にかかって一番始めにやられるのが、それを判断する力です。(それは患者がとても見られたくない症状です...)
そのときは嘘が本当である夢を見ている状態にいるのです。夢の中の登場人物が何を言ってもしかたがありません。脳の病気です。
患者にとってはただの刺激になるだけでしょう。
家族の方がいれば、それを知ってネットを禁止するなどの抑止力にはなるかもしれませんね。
一般の方に理解してもらおうという趣旨なら、珍しい症状をピックアップするだけなら、それは極端に言うと見せ物であって「そういう事をする自分より馬鹿な人達なんだ」「ネタになる」と好奇の目でみるだけなのではないでしょうか。
視線だけを集めるには効果があるとは思います。
でもいままで放送したところはないと思います。
それが万が一うまくいって問題になったら、分かってもらえる人が増えるかもしれませんね。本当に伝説級にうまく作るというならばです。
投稿日時:2014年07月04日 10時08分
8歳で統失、11歳でGID、16歳で精神科に通ってもう30年ほどになります。中学2年の研修旅行に学校でのいじめが原因で欠席しようとして家にいたら、先生が車で迎えに来て、僕が泣いて嫌がってるのに父にひきずり出して突き飛ばして行って来いと言われ泣きながら行きました。結局嫌な思い出にしかなりませんでした。高校も当然修旅行は欠席しました。
学校のプールの授業で級長に僕がパイ毛を3本生やしてたらバカにされてからそれから1回もどんな場所でも泳げなくなりました。
いまは父とちょっとでもけんかになると、部屋へ入れ、表へ出ろ、家長のいうことが聞けねえのか、病人だったら病人らしく大人しくしろ、自分の金で呑んでんだ何が悪い、いったなこの野郎、死にたきゃ死ねばいいじゃねえか、で柔道の技をかけてマジで殴りかかってくる、僕は精神障害2級なんですがその障害基礎年金の半分も勝手に使うし、父はテレビもPCもFAXもろくに使えない、台所の洗剤の薄め方も知らない。文句が多くて何もしようとしない。
酒・たばこ・そば・醤油・レモン・唐辛子・せんべい・お茶・たくあん・納豆・味噌汁・海苔・卵焼き・梅干ししか口にしない頑固じじいです。どうしたらこういバカ殿様をしつけられるのしょうか。
また自分で自分を好きになれません。ガタガタの歯並び・ボーボーの無駄毛・壊れた目鼻耳・ゆがんだ骨格・くさい体臭・口臭・便臭、
いま現在はある宗教団体でのテープ起こしをやってますが、月給は2万円ぐらいです。こんなのでは生活が成り立ちません。これからどうすればしあわせになれるんでしょうか。
一生かかっても到底幸せにはほど遠いのかと思うと、ああ、いっそいきなり心臓が破裂でもするか、脳の血管が破裂でもしてサクッと簡単に死ねたらなあと一日に何度も思います。実際自殺未遂も4回ほどやりました。
かえって自殺で死ねる人のほうが幸せだと思います。
投稿日時:2013年06月04日 23時34分
ちひろさん/東京都/40代/本人
統合失調症さん、
コメントありがとうございます。
まず自分のやりたいことは、貯金を下ろして歯の矯正と脱毛とSRSを受けてモデルか日本ではまだないですけど、スムースジャズのFMのDJか選曲家になりたいです。
でも統合失調症があるのでなかなか実現には程遠いです。
自分には余計なものが多すぎると思います。必要な機能が備わってない。自分で望んでこうなったわけではない。気付いてみたらこうなっていたという感じです。
投稿日時:2013年08月01日 07時04分
統合失調症さん/
お話読みました。
私が知っていることをお話しすることしかできないのですが、
なにか力になれれば幸いです。
人間の脳は楽しいことを考えるとパワーアップするそうです。
ですので、なにかお好きなことをお仕事なんかにしてみたらどうでしょうか?
好きなことを仕事にすると上達も早いし、時間がたつのも忘れてしまいますし、嫌なことでもがんばれます。
私はこの考え方を知ってから、新しい副業を始めてみました。
すると、嫌なことでも一生懸命やりたい、
飽きてもでもきっとこの仕事には価値があるから、
とやりがいを感じるようになっています。
まだいろいろな問題でお金にはならないのですが、
自信になってきています。
きっと主さんも時間がたつのを忘れるくらい好きなことがあると思いますので、
そんな時間をもしよかったら作ってみてくださいね。
自分もかつて父が暴力を振るったことがありますが、
今の活動を始めて、「自分はやるべきことはやっている!」
と強く言い返すことができるようになりました。
投稿日時:2013年07月28日 21時15分
ちひろさん/東京都/40代/本人
独り言
生身の体だから設計図間違えて、建て方間違えて、材料も変なの使って、おかしくなったから建て直すってことできない。
誹謗・中傷・罵詈・悪口・差別・偏見・軽蔑・侮辱・虐待・迫害・からかい・ひやかし・いじめ・いたずら・いやがらせ。
こんな変な家に変な体した男の障害者に生まれたくなかった。きれいな体した女の健常者に生まれたかった。
PCで例えれば、マザーボードやCPU、OSが変なのに周辺機器ちょこっといじったからたって、全部変ったわけにはならない。
原発でいうと爆発して操業停止になって、廃炉になって環境破壊。
自業自得・因果応報ってよく言うよな、障害持ってる人にもそういうこと言うか、因果応報なら親や先祖の遺伝子がおかしいからこういうことになるんだ。
父のいいなり、奴隷になるために生まれてきたんじゃない、いつまで子どもや怪獣・害虫扱いされればいいのか、迷惑な話だ。
自分て意味のない人生。人が生きて「人生」なら、死んでるから「人死」だ。
一緒に走っててちょっとしたことで突き飛ばして、落っことして、上から石投げて唾吐いて、笑いのネタにして、2度と這い上がれなくしてる。そういう世の中。
いままで華や愛や明るさがなかった。闇と影と毒しかなかった。ダークマター。
生きてたって何にも楽しくない。何やらなくても楽しくない。生きてるだけで不幸。生き地獄。
投稿日時:2013年06月12日 21時19分
十数年前に統合失調症を発症し、その後十年以上正社員として休まず働いてきました。現在、第2子妊娠中です。
少しでも子供のために情報を仕入れようとネットで検索すると、「統合失調症で妊娠するのは子供がかわいそう」という意見がとても多く、悲しくなります。
私の子供はかわいそうでしょうか?私も夫も育児は普通にこなせていますし、愛情も人一倍注いでいます。子供も声を上げながら全身で甘えて、喜びます。将来的な資金も用意するつもりだし、子供が幸せに生きていくためのしつけはきちんとするつもりです。
残念ながら、私は統合失調症なので、子供は10%の確率で同じ病気になってしまいますが、病気については子供にきちんと説明し、万が一発病したら早期発見・適切な医療につなげ、大事に至らないようにするつもりです。
そして、私の場合は病気になったからこそみえた大切なものをきちんと伝えていきたいと思っています。口で言うだけでなく、毎日、無理をしないレベルで少しずつ、努力もしています。
確かに、少量ですが、必ずしも安全とは言えない薬を飲んでの妊娠になります。しかし、健康な女性からでも病気の子供は生まれます。出産は賭けです。万が一、健康な子どもが生まれてこなくても、離婚してでも育てる気でいました。それを夫に言うと「そんなかわいそうなこと考えてたのか。俺も育てる。」といってくれました。
子供は結婚のときなどに、身内に精神疾患の私がいることで不利益を受けるかもしれません。
やはり、こんな親を持った子どもはかわいそうなのでしょうか。
それでも、今、ここにいる子供は、あたたかくてかわいくてかけがえのない存在です。生まれてきてよかったと思えるようになってもらいたいと、心から思っています。
投稿日時:2013年06月04日 17時06分
つぼみさん/
希望様
コメントありがとうございました!
気がつくのが遅くなって、返事が大幅に遅れてすいませんでした。
温かい励ましの言葉ありがとうございます。嬉しいです。
私もまた頑張って妊娠・出産に望もうと思います。
投稿日時:2013年08月18日 10時03分
希望さん/
私も幻聴から統合失調症と診断されましたが、つぼみさんが仰ってるように健康な父母からも障害を持った子供は生まれてきますし、「統合失調症で妊娠するのは子供がかわいそう」という意見は単に病気に対する無知や偏見や先入観だと思います。
発言されている方も何を根拠にそう仰っているのかわかりませんが、統合失調症にならない可能性の方が高いですし、つぼみさんも相応の覚悟をされてるのですから堂々と第2子ちゃんを出産されて良いと思いますよ。
このような意見は本当は健常者から言われた方がつぼみさんも心落ち着くかもしれませんが、どうぞ産まれてくる第2子ちゃんと上のお子様の為に心安らかに過ごされて下さい。
投稿日時:2013年06月18日 16時11分
この番組を昨日初めて知りました。こうして皆さんと心の障害を通して共通点を確認しつながりを持てることはとても大きな慰め、励ましです。私は表には見えないけれど引きこもることがあります。日本の文化の特徴である本音と建て前が私を息苦しくします。ごく普通に交流をもっている人たちも裏では私の悪口言ってるのかな?とか考えると引きこもってしまいます●もともとは姉と比較されて育ったので劣等感がいつも自分に付きまといます。母は明るくて積極的で手のかからない姉をほめていたので私はいつも自分に自信がなく育ちました。小学ー高校、社会生活にまで至って人間関係を築くのが苦手でした。私には母親に植え付けられた被害妄想があったからと最近気づき自己の考え方、態度を改め始めました●今は私自身も母となったので恵まれない結婚生活をしていた当時の母親の子育ての大変さがよくわかります(私は4人兄弟)。それにしても母親が私にしたことを私の子供にはしたくありません。我が子を肯定的に育て誰が何と言おうと私はあなたの味方だよっていつも語りかけています。驚くほどに我が子は私の子供時代とは打って変わって元気に毎朝登校していきます。私は友達がいなかったので学校は嫌いでした●こうして書き込んでいる今も自分の心を整理し少しずつでも元気に」なっていきたいと思います。NHKさん、番組を有難う!
投稿日時:2013年05月31日 09時56分
統合失調症ではありません
でも広範性発達障害、広くいうと適応障害です
人を今は信じれません
信じられるのは3人です
いるだけ幸せですよね
病院の性にして
バイトをやめました
起立低血圧で朝7時30分出勤で
毎日強い頭痛がきてバイトが
怖くなかって
でも、家には甘える自分も
自分に甘えてる自分も嫌いです
どうすればいいかわかりません
投稿日時:2013年05月19日 07時34分
統合失調症さん/
医者の力を借りて、また自分の力も信じてあげたらいいと思います。
実際のところ、医者さんも治療のために努力して力を日々つけているのが現実です。
また、トピ主さんも、自分自身を信頼して、なにかひとつ自分の好きなことからでもいいので活動すると成長と自信につながると思います。
医者と患者はチームだと思います。
チームワークでのりきると、きっと明るい展望が開けると思いますよ。
私は医者を信じることで立ち直りつつあるので。
投稿日時:2013年07月28日 21時06分
初めて書き込みします、よろしくお願いします。
私は15歳で摂食障害を発症、その後うつ病→躁うつ病となった者です。
発症して9年目になります。昨年、障害者手帳を取得しました。
現在は、ハローワーク(障害者窓口)で紹介してもらい、なんと、一般枠で仕事をしています。事務員です。パソコン入力や書類整理、電話応対もしています。
最初は、手帳取得には少し抵抗がありました。しかし、働くための最初の一歩になれば…と思い、取得に至りました。
若い時って、健康ならすごく楽しい時だと思います。学校行って、仕事して、趣味して、友達と遊んで、恋愛もして…。
私たちは、その楽しい時を削られた分、辛い思いをしてきた分、きっと歳を重ねた時に、人の痛みや苦しみが分かる、素敵な人になれると信じています。
(人の痛みが分かることが、素敵なのかと言われると一概には言えませんが、あくまで私の意見です)
最後に、投稿の種類を「エール」とさせていただきました。(いい言葉ですね)これを読んでくださった方を少しでも応援したいという気持ちを込めて。
長くなりましたが、これで終わります。読んでくださった方、ありがとうございました。
投稿日時:2013年05月18日 20時18分
私は 、今年 40に なる 者です。
やっと、 2度目の 入院から5年が 立ちます。
今の 職場に 入るまで、ディケア 作業所に 通ってから、
障害者訓練センターに 通って 今の 職場で 働けるようになりました。
今、働いてる所は ファーストフードです。でも、他の人は ハンバーガー
作ってる時 私の 仕事は清掃、や シンクの 洗い物や 資材の 出し入れ
など、細かな 仕事です、 私は 他の人 見たいには とてもスピードには
ついていけない 現状です。働いて 半年目 に なりました。
人は それぞれ 性格あるので、なるべく 健常者の 人と話出来ないです。
全部が 話せない わけじゃありませんが 中には 声 かけて来る人が
いれば 、少しは 気持ち 楽になります。まだ 精神障害者の 理解出来る人が 少ないので 残念です。それでも、 毎日緊張感 持って働いてます。これから 先 今の職場で 働いて いけるかが まだ 不安があります。
私は 統合失調症です。
投稿日時:2013年05月09日 20時48分
統合失調症さん/
A型事業所というのもありますよ。
お話読みました。
もうすでにご就職なされているので意味のない話かもしれませんが、
世の中には福祉の知識を持った職員が上司としていろいろ
心配事があったりすると積極的に話しかけてくれる事業所というのがあります。
もちろん時給650円くらいだったりして、主さんにはあまり意味がないかもしれませんが、そういう職場もありますよ。
投稿日時:2013年07月28日 21時18分
よっちゃんさん/北海道/40代/子供を持つアダルトチルドレン