大人の発達障害についての理解が深まるにつれ、カサンドラ症候群についての理解も不可欠と感じています。社会性の欠如や相手の気持ちがわからないために、人間関係に障害がおこります。周りの人も何とかして、矯正⁉のような関わりをするのですが、効果がありません。会社であれば、その内問題になって辞めさせることが多いと思います。ただ、発達障害を理解している同僚や上司の中にも、カサンドラ症候群は潜んでいます。自分に指導力がないからだとか、もっと気長に見てやれとか、失敗を被るストレスは尋常ではないのです。
昔なら、変わり者で通っていたかもしれませんし、チームワークを組まなくても生きていけました。
現代は、過剰なコミュニケーション能力を求められ、人手不足も相まって、辞めさせることのできない状況下にあります。
どうか、職場のカサンドラ症候群についても調べていただき、解決策を見いだしていただきたいと思います。
職場のストレスチェックが義務化される中で、当然問題になると思います。
投稿日時:2016年03月08日 12時40分
あたしもそう思います!!
ここの欄をたまに読むけど、なんで奥さん(奥さんがアスペルガーならダンナさんでも)であるパートナーがこんなに悩んでつらい思いしているのに自覚しないのかが不思議で、疑問です。なぜならば、あたし自身が発達障害者でありますから!
ストレス検査っていうのがありましたけど、『発達障害』と自覚していないというのはおかしいし、別の障害があるとよく言われています。あたし、たとえ相手が許す行為ができない時でも爆発することだってあるんです。迷惑かけて警察沙汰になることもあるんです。どう思いますか?
あたしの意見としてはこの内容にすごく納得した意見だなと思います。
投稿日時:2016年03月10日 20時14分
旦那は、たぶんアスペルガーです。
ナチュラルに暴言を吐きます。
ナチュラルですから自覚はないので、言及しても理解出来ません。
相談をするされるという概念がない。
未来を描くことが苦手です。計画は、立てれません。
金銭感覚が、極端です。
自分の概念にないことを言われると、「お前の気持ちなんて解らない。俺は....と思う」と自分の気持ちを主張して意見を聞いてくれません。意見は受け入れません。
孤独です。
共感を得れない、話し合いが出来ないのはこんなにも辛いのか。
家族で未来を描けない。
前向きに独りで家計と仕事を頑張っても、限界が来ます。心が壊れ、また頑張って。地獄です。
そして、実家には相談出来ません。何故なら、「お前が悪いからそうなる」「ここは、田舎だから問題が起きると噂になる。私たちが住みにくくなる。余計なことを人に話すな」いつも私が悪いんです。
友人は、不妊症の方が沢山いて、2歳の子供がいる私と会うの辛いようです。
職場も不妊症の方が多数。
相談しても「子供がいるだけで幸せ。贅沢。」話を聞いてくれません。
姉がいます。私が妊娠をしたら、知らされてなかったんですが、不妊症で悩んでる時期だったようで、私の妊娠に嫉妬し絶縁されました。
孤独です。助けてください。
投稿日時:2016年03月06日 02時43分
さくのままさん/40代/
わかります。
「もう疲れた」
この気持ち、本当にわかります。
私が悪い。私という人間がいない感覚。恐怖。
夫・子供がいるのに寂しい。
借金・自由な行動をされ未来が見えない。
私も知らずにカサンドラ症候群だったみたいです。
子どもが1歳半になったときに離婚しました。
仕事探しやいろいろな大変さも孤独・不安・自負に比べたら楽でした。
離婚後2年間、元夫の暴言・行動を夢で見て泣きながら目を覚ましていました。
いろんな道があります。
あまり頑張りすぎず、考えすぎず、少しでも気楽に生活してください。
投稿日時:2016年03月08日 17時03分
ひつじのメイコさん/神奈川県/30代/その他
アスペルガーの人は思いやりのない態度をとっても悪気はないのでしょう。
相手がどんなに傷付き、心を傷めていても理解できないのだと思います。そう思うと何だか心を乱されているこちらは損をしている気持ちになりますよね。
そんな時は、自分だけの心の恋人を作るといいかもしれません。もし旦那さまに暴言を吐かれたら、咄嗟に好きな俳優さんを思い浮かべるのです。(わたしの場合は斎藤工さんですが)
彼(好きな俳優さん)が見ていてくれる、彼は私の気持ちをわかってくれていると妄想するのです。そうすると、こちらにはあなたよりずーっとかっこいい私の味方がついてるのよ。といった心の余裕が生まれます。
上手くいくかはトピ主さんの妄想力次第ですが(笑)つらいことを言われたりされたりした時はぜひ試してみてください。
投稿日時:2016年03月07日 21時01分
どもぞうさん/東京都/妻
その孤独
わかります。
私もいま実家の両親に電話で
主人のアスペルガーを個性として受け止め、いいところだけを見なさい。
と言われたところです。
結婚しているのに
夫婦の困難に一人で立ち向かわなければならない孤独に
不安と疲労で絶望的になりますね。
投稿日時:2016年03月07日 09時25分
発達障害の恋人と5年付き合い、先月ついに別れを決意しました。
彼は悪い人ではない、私を愛してるとずっと信じようとしてきました。
しかしナチュラルに自己中で、病気療養中の私に甘えてくる。パニックを起こしたり外のことでストレスがかかると必ず八つ当たりをする。私が八つ当たりを拒否すると、買い物に行った先の店員の女性、私の飼い犬など必ず自分より弱い者に攻撃性を向ける。私が体調不良になるということが理解できない。体調不良だと伝えても体調不良=普段と態度が違うということが理解できず、パニックを起こして揺さぶる等する。夜の行為を断るとキレるので怖くて応じるしかなく、性的DVの状態にありました。ついに耐えかねてそれはDVだ、怯えさせて行為をするのはレイプと同じだと言いましたが、そこまで激しい言葉を使っても理解しておらずしばらくするとまた元通り。自分が相手にしてあげたことは声高に主張するのに相手が自分にしてくれたことは気づかず、愛されてないと怒り出す。おかしいことを指摘してもいつの間にか話がすり替わり自分の大変さや不遇な育ち等を語り出しうやむやに。
付き合った当初は自分が悪い時に謝ることのできない人でした。数年かけて自分が悪い時は謝るんだ、逆ギレは恥ずかしいことだと教えましたが「ごめんなさい」という言葉を覚えただけで、反省する・行動を変えるということのできない人でした。
今振り返れば、私自身が虐待家庭で育ったため酷い扱いに慣れすぎてたのが、彼のおかしさになかなか気づかなかった原因かと思います。
もう彼に期待するのはやめました。愛しても愛の返って来ない人を愛するのはやめて、自分を守ろうと思います。
投稿日時:2016年03月04日 20時34分
にゃむたろうさん/石川県/30代/(元)恋人
返信
にこさんへ
コメントありがとうございます。
あたたかい言葉をもらえて、すごく励まされました。
悪気がないとはいえ、色々な言動でこちらは心身が傷ついてしまいますね。
悪気がないから…と自分を納得させて傷つきを押し込めても、また同じことで傷つけられることの繰り返しで。
かといって抗議しても相手はそれをやめられないし、怒ってばかりのようになって自分が嫌になります。
正直なところ、まだ戻りたくなってしまう気持ちもあります。
けれど、戻れば地獄への一本道…その通りですね。
彼はこれからも他害をやめられないと思いますし。
頂いたコメントを励みに、がんばって自分の道を進もうと思います。
投稿日時:2016年03月08日 18時48分
にこさん/千葉県/50代/妻
よく決心なさいましたね。
どんなに迷い、悩み、苦しまれての決断だったことでしょうか。
今はどんなに辛くても、あなたの決断はあなたが幸せになる為に唯一無二のものだったと思います。
日薬が効いて、楽になる日が必ず来ます。決してよりを戻さないで下さい。
そんな事をすれば地獄への一本道を転げ落ちる事になります。
結婚する前で良かった。
子どもができる前で、本当に良かった。
私は結婚して25年ですが、出来る事ならば結婚前に戻って、思い切り破談にしたいと強く思います。
あなたは間に合って本当に良かった。
あなたもおっしゃっている様にアスペルガーの特長の一つに、ナチュラルに自己中であることがあると思います
悪意でしているわけではない。障害なのだから仕方がない。
それはそうかもしれない。
けれど悪意からであろうとも、障害の為せる技であろうとも、パートナーの受ける実害に変わりはありません。
むしろこちらの怒りの矛先を障害に向けるのもはばかられるので、尚のこと苦しいのではないでしょうか?
あなたの決断が、決して揺るがないことを心から願っています。
彼には攻撃的な面もあるようですね。
ストーカー行為に及ばないとも限りません。
充分気を付けて下さい。
カサンドラ状態が長く続いていると、自分の価値を見失ってしまいますよね。
私はせめて自分だけでも、自分に優しくしてあげたい、自分の味方でありたいと思っています。
何にも自信が持てないので、なかなかできませんけれど、少しづつでも
あなたも、どうかご自分を大切になさって下さい
陰ながら応援しています
投稿日時:2016年03月05日 17時06分
(文字数制限のため続きです)
このような問題を解決するためには、診断の有無に関わらず家族の相談から当事者にその傾向があると判断できれば、支援士などの第三者が入って当事者と家族が共に特性や対策について学べる場を提供するなどの行政支援があれば当事者も家族も救われるのではないかと思います。病院、診断、発達障害という名前が大人の当事者への自覚、障害受容を難しくしていると感じます。これからの世代のためにも、社会的な枠組みが作られるよう、発達障害についての放送を続けていただきたいです。
投稿日時:2016年03月03日 15時11分
うーさん/千葉県/30代/妻、母
つるママさん
コメントありがとうございます。お辛い気持ち、本当によく分かります。実は私も離婚届を提出直前です。頭がおかしくなるほど、アスペルガー、カサンドラについて検索して、つるママさんのBlogも拝見し、影ながら応援しておりました。
子供の療育関連の本を読むと、アスペルガー当事者の抱える困難がわかり、また夫の両親も何らかの発達障害があるようで、私から見ると夫を捨てたかのような態度、生育環境の悪さもあり、二次障害を併発した夫を不憫にも思います。夫よ、あなたはどんなにつらい人生を歩んできたの?心の純粋さや正直さ、子供みたいな素直さ、はっとさせられるような豊かな感性。良いところはいっぱいあります。だけどうちはキレたり暴れたりがあります。それでも嫌いになれない、情があるから悩み苦しむのでしょうね。でもこちらの悩みや苦しみはアスペルガーには理解できない、カサンドラが頑張った分だけ、アスペルガーに気持ちを踏み滲まれたように感じて、私はこんなにあなたに尽くしたのにどうして?答えてよ!と執着が出てしまうのだなと、今は自分自身を振り返っています。つるママさん、まだ迷いがあるのなら後悔しないように、急いで決断しなくても良いのではないですか?うちの夫の兄弟は別居婚にして良い距離感みたいです。スカイプで個別相談できるカサンドラ自助会もあるみたいです。私の場合はお互いが誤解をしたまま離婚で、私はもやもやした気持ちです。子供のこともあるので、私は引き続きアスペルガー、自閉症の当事者へのコミュニケーション方法、彼等の考え方を学んでいきたいです。そしていつか彼に、お互いの愛情表現の方法が違っただけで、どちらも悪くないのだよと私の気持ちを伝えたいと思っています。
投稿日時:2016年03月23日 01時19分
つるママさん/愛知県/30代/母親
まさにそう思います
本当にそうなんです 思わずコメントしてしまいました
私の訴えを代弁して頂けた気持ちになりました!ありがとうございます!
一見 健常者なんです
会社員なんです
3人の父親なんです
けれど意思疏通 共感は一切出来ず
いつも夫婦で大切な話し合いをする時は 無言 無言 無言からの
「否定」の一言で終わります
子育ても丸投げ
息子の障害への関心もない
協力もない
何度 何度いのちの電話に電話したか?相談窓口に相談したか?
「男ってそんなんですよ」
「あなたが選んだんじゃない」
「今が一番大変なのね」
私から言わせれば
「度合いと頻度」なんです
月に一度や二度 半分くらいなら頑張れます
毎日 毎年 もう17年
ならば「離婚したら?」
アスペルガーの旦那だから離婚
彼にも素晴らしい所があるのです
夫婦カウンセリングやアスペルガーを持つ配偶者のカウンセリングの場や
もっと認識が高い社会であれば
ないから「離婚」を選択するしかないと思ってしまうのではないか?
アスペルガー旦那に苦しんでいても まだ愛してらっしゃる方いませんか?
アスペルガー旦那とどうすれば
上手く行くのか?模索してる方いませんか?
離婚が頭で過りながら 模索してる方いませんか?
私が今そうです
旦那を愛しています
だから苦しいのです
結婚したのが悪いとか 色々言われますが
乗り越え方が分からないのです
カサンドラの方々の中にも
出来るなら乗り越えたいと思っている方々いると思います
本当に メディアから発信して欲しいです
ありとあらゆる努力はしました
よろしくお願い致します!
投稿日時:2016年03月22日 14時36分
うーさん/千葉県/30代/妻、母
ココチさん
コメントありがとうございます。本当に気軽に相談できるところ、欲しいですよね。日本は人と違うことに寛容でない文化的背景もあり、当事者にも家族にも生きづらい環境なのだと思います。海外では率直な物言いも変わった人でも個性として受け入れてもらえる部分もあるので、ストレスを感じにくく、症状が抑えられたという当事者の話をネットで見たことがあります。当事者も周りの人も知識を持つことで傷付け合うことを少なくし、脳タイプの違い、少数派と多数派として受け入れられるオープンな社会が理想です。子を持つ親の立場として、夫に腹立つけれど障害を否定し切れない複雑な立場です。海外には支援体制の整った国もあるのですね。このサイトの皆さんの苦しい叫びを見て、自分が言葉で現わせなかった気持ちを代弁してもらっているようで、涙が出ます。ぜひ海外の支援体制や職場、家庭での対策方法など、取材を続けていただきたいです。
投稿日時:2016年03月10日 13時11分
ココチさん/神奈川県/60代/妻
うーさん
すごくよくまとめてくださってありがとうございます。
ご提案も 本当にその通りだと思います。
国によってアスペルガーの診断のあり方に違いがあったりしますが、
仕事をしていて 結婚をしていても診断され、特性に詳しい専門家からのカウンセリングを定期的に受けられる国もあります。
とにかく(診断の有無よりも大事なのは)、特製の強い人が、自覚して対処出来るようになる専門家の支援を受けやすくすることですよね。
気楽に受けられるようなあり方があれば、一番だと思います。
うまくかけませんが、うーさんに賛同します。
投稿日時:2016年03月06日 07時31分
大人の発達障害について放送してくださりありがとうございました。放送の反響でカサンドラという言葉や自助会活動などが拡がってきたと感じます。おかげさまで私は自身の状態がカサンドラであると知ることができました。現状を少しでも改善したいと、藁にもすがる思いでネットで調べた結果、分かったことはみんな同じことで悩み苦しんでいるけれど、良い解決方法が無いということでした。この問題の根深いところは、発達障害当事者が外見上は健常者と見分けがつかないこと、結婚や出産という関係性の変化を機に特性が顕著になり人格が豹変すること、仕事など社会生活では問題ないが家族に対しては特性のまま接するので家族が苦しむこと、その家族の苦しみであるカサンドラ症候群は家庭内の問題として扱われ発達障害による二次障害としての支援や解決方法がないこと、当事者が障害を自覚出来ないことも多く周りの人が気付く場合が多いこと、家族など身近な人の話は聞き入れないが第三者の意見は聞き入れること、発達障害にはグレーゾーンがあること、経験したことしか出来ないので自分の育った家庭環境を繰り返してしまうこと、家族性があるため当事者も虐待やDV、モラハラなど機能不全家族で育っていること、正しい介入が行なわれないと反社会的人格障害やひきこもりなど家庭だけでなく社会の不安要素になる可能性があること、そして何よりも大人の発達障害について相談できる窓口が少ないことが問題ではないかと思います。(続きます)
投稿日時:2016年03月03日 15時07分
54歳の夫、次女が18年前にアスペルガー、ADHDと診断されました。
当時は発達障害の子供にすら支援制度などありませんでした。
育児中は本当に苦労の連続で、アスペルガーでも養護学校で受け入れが出来る、長年無職の夫の就職が決まった(直ぐに解雇されましたが)時期が重なり、その日から布団から出る事が出来なくなり鬱病を発症して私も精神2級の障害者となりました。
「アサイチ」拝見いたしました。率直な意見はこんなんじゃない、こんなに甘くないでした。
カサンドラを主体にした番組を放送したというのは画期的な一歩だと思います。
しかし、ここに出演されている旦那様たちはアスペルガーで有る事を自覚しています。
アスペルガーは本人が自覚して問題点に気がつけば医者の役目は9割終わるといわれています。
本当に根深いのは自分が家族に冷淡な事、自分に問題がある事が自覚できていない、療育も満足に受けられなかった中高年のアスペです。二次障害が現れるともっと悲惨です。
私はアスペルガー関係の定型向けのコミュをしています。
自助会や書き込みが出来る方は、まだ良いほうで、生きるパワーを吸い取られて、外にも出られない、書き込みも出来ない、助けの手を上げる力すらない人が沢山居ます。育児中は地獄だと思います。
まして、遺伝が有るので子供、夫、夫の実家と沢山のアスペルガーに囲まれる。
カサンドラは確かに障害ではありません。でも、殆ど99パーセントと言っても差し支えないと思います。
突発性難聴や鬱病、適応障害とストレスからくる病を抱えています。
カサンドラの行政での窓口はありません。
どうかカサンドラをもっと沢山取り上げて、世間の人に知ってもらってください。
「男なんて皆そうよ」「家もそうよ」カサンドラがこんな言葉を投げかけられなくなり世間に知ってもらう為に、自分を責める要因が1つでもなくなるように・・・・
投稿日時:2016年02月27日 15時16分
あきさん/
夫 夫の親 子供 私の母
みなASです
ASに囲まれすぎて
そうでない状態がわからなく
なってきます。
そしてダブルスタンダードも
彼らは得意です
身内には急に威圧的に
自信たっぷりに振る舞います。
外では通用しません。
共に暮らすには危険すぎます。
知られていないだけで
AS人口はかなりいると思います。
認知されなければ
危険だと思います。
投稿日時:2018年02月16日 12時24分
平穏な時間がほしいさん/愛知県/40代/母親
自分以外にも、同じような苦しみを味わっていらっしゃる方がいると知り、救われました。
もう限界です。本当に、これは、死ねない、逃げることのできない苦痛の日々です。結婚式当日から、アスペの夫の迷惑な行動の尻拭いをして、その後も、私は夫の愛情の全く感じられない自分勝手な行動に常に我慢し、部下や、同僚、いろいろな人に謝り、年々、自分の心が壊れていきました。笑顔もなくなってきました。
夫には、4回くらい殺されそうになりました。
さすがに辛くて、夫を責めると、夫は「わざとじゃないから、仕方ないじゃん」「悪気はないんだから」
と、笑ってました。
妻の命に関わることをしても、全く罪悪感なし。
同じことを何回も繰り返す。
「やめて」とお願いしても、
夫は無視。
または、「忘れたぁー」
と、言い放ち、去ってゆく。
子どもが生まれましたが、2歳くらいから、夫にそっくりな性格が現れ始め、どこへ行っても、必ず喧嘩をし暴力を振るう息子に、毎日、振り回され、ママ友、幼稚園の先生に、頻繁に謝る日々。
小学生になっても、週に何回も、担任から電話がかかり、同級生のママさんにひたすら謝る日々。
息子は、おぼろ豆腐は食べても、絹ごし豆腐は嫌、イチゴも、小さいのはいいけれど、大きのは嫌、すべてのものに、強いこだわりがあり、
私がいろいろ考慮して作っても、一箇所でも、ちょっとでも見た目が気に入らないと、絶対に食べない息子。
私は何のために生きているのだろう?
去年、とうとう、夫、息子が起きている時間には、布団から出られなくなり、息苦しく、身体中に湿疹ができ痒くなり、外出もできなくなりました。
誰にも会いたくない。
夫、息子が寝ている夜中が、一番自分らしくいられ、やっと布団から出られます。
10歳の息子は、気に入らないと物を投げます。家のものを壊します。
投稿日時:2016年03月23日 01時15分
ただ虚しく苦しい日々さん/
もう少し書かせてください。相手はアスペルガーと診断されて喜んでいるようなのです。残酷なところもあり、病院スタッフにサイコパスと言われて、それを格好良い、誉められていると自分勝手に判断し、また喜んでいるのです。呆れます。本当に日本語がわかっていない。学歴はまあまああるけれど、本当は自分勝手に自分の都合よく判断し、注意されると怒り出す。発達障害・・・心も社会性も協調性も頭も発達障害。だから、いくら説明しても聞き入れられない。怒り出すだけ。そして、勝手だから、冷たいことばかり言い、都合よくなると変なことばかり言って楽しんでいる。彼には彼の世界があって、それしか受け入れない。パートナーの心はわからないから、ズタズタに心引き裂こうが、追い詰めようが全然理解しないから、反省も罪悪感もないし暴君が修まらない。カサンドラで逃げ場のない人はどうしたら良いの?私にとって彼は害であり、いらない存在でした。もっと早く気がついて早く別れば良かった。ズタズタボロボロで悲痛です。うつ病になり精神科の医師は教えてくれなかったですが、カサンドラなんて自分で調べるまで知らなかった。私が自殺してもきっと彼は本当には理解出来ないでしょう。私は自分の身内にも理解してもらえません。彼は一見控えめにするから、家庭内の密室内のことはわからないのです。私は常にスマホをもち、連日のような暴言を撮ろうと思いますが、撮っているのをばれれば壊されるでしょう。いろんなケースはあると思いますが、現実は毎日想像出来ない壮絶な目にあっているカサンドラが結構多いのではないかと思います。アスペ、カサンドラの概念知識を知らず、苦しい目にあっている人もたくさんいらっしゃると思います。
投稿日時:2016年03月03日 07時46分
ただ虚しく苦しい日々さん/
読ませていただいて私も納得、同感です。他のコメントの方を読ませていただいても激しく同感です。この不条理極まりない不満、苦しさ、絶望、孤独、逃れられない切迫感、一体誰が理解してくれるの?私もうつ病に、そして何故かひきこもりに。精神科の医師もわかっているはずなのに理解して守ってはくれない。アスペルガー当人は診断出ても、本当には理解していないし理解出来ないし変わる気は全くない、反省も全くない。自分の言うことが非人間的とも思っていない。まるで日本語がわからないみたい。毎日残酷なことを言われて、嫌だから同じように返事すると怒り出す。自分は嫌なことされたら怒るけど、自分はしても良いルールが勝手にある。アスペルガーも程度があるのはわかる。だから、本でも一緒に乗り越えるような本もある。でも、そんなもんじゃない。違う。全然違う。話しにならないレベルのアスペルガーも多いって、こんなに苦しい思いをたくさんのカサンドラでいる現実がわかっていない。アスペルガーは優しく話して理解してくれる人ばかりじゃない。死ぬしかないのか?くらい限界越えすぎているのに。相手のアスペルガーの両親もおかしいのはアスペの遺伝なのでしょうね。善良な心、全て使いきりました。
投稿日時:2016年03月03日 06時56分
ほわほわさん/
カサンドラ症候群、まるで私のことかと思いました。子ども、夫、夫の実家、アスペルガーに囲まれたら「おかしいのはお前だ」と言われ続けます。時間も愛情も善意も健康もお金も奪える物はすべて奪われました。
幼稚園からも学校からも支援者を名乗る人たちからも、子どもの問題行動を親(母親)のせいにされ、私は10年間謝り続けましたが、学校も教育委員会も障害児は排除。子どもはいじめと教員からの冷たい仕打ちで不登校。転校も許可されず。
もう心も体もボロボロです。とうとう私は難病を患い、耳が聞こえなくなりました。もう限界。疲れました。死にたい。
投稿日時:2016年03月02日 01時55分
みーやさん/神奈川県/40代/母
あなたの言葉に思わずうなずきました。
夫と子ども達の発達障がいアスペルガーに苦しんでいる私も、常々思ってます。なぜ、助かる道がないのだろう。って。
遺伝。夫の家族の無理解。
なぜ私1人で抱えなければ?と思います。重度の障がい者ではないけれども支援をうけなければ、側にいる私たちがおかしくなってしまうのに。私の息子3人が将来家族を作ってまた産まれたら?って思うと、この断ち切れない遺伝を恨んでしまってます。既に。アスペルガーの夫と過ごすだけで、遺伝プラス環境の影響を受けて、どんどん濃くアスペルガーになっていくんです。それを毎日見続けるんです。誰かの助けを求められないほど苦しんでいる方々は、私も含めもう苦しみから逃れられないのでしょうか?発達障がいの事が広く伝わっても、変わらないように感じるのは、私だけなのでしょうか?
投稿日時:2016年02月29日 12時37分
先日父を病気で亡くしました。
急激に調子が悪くなった為、数日間病院に寝泊まりしてつきっきりで看病しました。夫には毎日メールで状況を知らせ、危ないことも伝えてました。メールではワンパターンではあるものの、まともな返信が返ってきてました。
ある晩、夫も一人で大変だろうと思い様子を気遣って電話したところ、「どうしたの?元気無いね〜」と明るい声。…元気無いのがどうしてか分からないんだ、この人。。。共有してたつもりがやっぱり出来ないんだ。
お通夜に駆けつけたはいいけれど、弟の友達(初対面)をつかまえて一晩中喋りまくり。「お父さんが化けて出たら怖いよねー」と大笑い。お葬式では最前列で居眠りし船をこぐ始末。もちろん、私や母にいたわりの言葉ひとつなく、知ってる人が誰も居なかった。紹介してくれないから!!と逆ギレ。
無神経、軽薄、薄情な言動の数々。ここまでダメな男だったとは。
弟も流石に離婚を勧めてきました。
可愛がっていた婿に、この様な態度を取られるなんて、父が可哀想で可哀想で。一生許せないし許さない。といっても、責めても謝ることも出来ない夫。
夫の両親のお葬式では、絶対に居眠りをする、これが私の夫への仕返しです。
投稿日時:2016年02月23日 23時58分
こころが凍っていくさん/東京都/40代/妻
はるさん
コメントありがとうございました。同じような体験を共有できるだけで、孤独な心が和らぎました。ありがとうございます。
夫の言動を「障害特性」とひとくくりにして、深く考えないように努めていますが、一番身近な家族に傷つけられる空しさは、表現のしようがありません。この人と結婚しなければ味わわずに済んだのだろうと思うと、自分の選択を悔やんでも悔やみきれません。こうやって心がどんどん病んでいくのですよね。
私も今後は、私の親戚の集まりには連れて行きたくないです。年齢相応、場相応の振る舞いができないので、恥ずかしいし、弟や母に恥をかかせるのも申し訳ないです。夫の相手をしてくれる優しい従妹や叔母達にも申し訳ないですし。
この人が死んでも、私は悲しくないだろうな・・・。最近はつくづくそう思います。こんな夫婦、最低です。
投稿日時:2016年03月22日 04時13分
こころが凍っていくさん/東京都/40代/妻
はるさん
コメントありがとうございました。同じような体験を共有できるだけで、孤独な心が和らぎました。ありがとうございます。
夫の言動を「障害特性」とひとくくりにして、深く考えないように努めていますが、一番身近な家族に傷つけられる空しさは、表現のしようがありません。この人と結婚しなければ味わわずに済んだのだろうと思うと、自分の選択を悔やんでも悔やみきれません。こうやって心がどんどん病んでいくのですよね。
私も今後は、私の親戚の集まりには連れて行きたくないです。年齢相応、場相応の振る舞いができないので、恥ずかしいし、弟や母に恥をかかせるのも申し訳ないです。夫の相手をしてくれる優しい従妹や叔母達にも申し訳ないですし。
この人が死んでも、私は悲しくないだろうな・・・。最近はつくづくそう思います。こんな夫婦、最低です。
投稿日時:2016年03月22日 04時13分
はるさん/長崎県/40代/配偶者
心が凍っていくさん、私も同じようなことがありました。あまりに似ていて涙が出そうです。
私は8年ほど前弟を自死で亡くしました。私の実家は遠く、とりあえず私だけ行きました。保育園児(発達障害)を持て余した夫と義母は面倒見切れないと言い、夫は葬式に子どもを連れてきてそのまま置いて自分だけ帰りました。
葬式の間中、夫は私の後ろをくっついて歩くのみでまったく何の役にも立ちませんでした。私の両親には自分の昇進の話をニコニコと話していました。
私と両親は、多動な子どもの世話をしながら弟の家の片付けや役所の手続きなどに追われましたが、夫は電話をよこし、「そっちどう?こっちは大変だったんだよ」と自分が家事や小学生の子どもの世話で大変だという話を延々としました。もちろん、こちらをいたわる言葉など皆無。電話を切った後、情けなくて涙が止まりませんでした。
帰ってからは、飛行機代と私がいなかった1週間の生活費を請求されました。(当時夫からは生活費を貰っていませんでした)
数ヵ月後のお正月には私の名前を入れた年賀状を勝手に出しており、私が激怒すると「忘れてたんだから仕方ねーだろう!」と逆切れしました。義母は「悪気があったわけじゃないんだから許してあげてよ」と言いました。おそらく義母の家系が発達障害です。私は絶対に許せませんと答えましたが、その後もフォローはまったくなし。
私の両親が亡くなったら、私は夫を絶対に葬式に連れて行きません。
つらい時悲しい時苦しい時に一番に支えてもらいたいはずの人がまったく当てになりません。こんなに虚しいことはないですよね。
私も一時期はカサンドラだったかもしれませんが、今は子どもの問題(2人とも発達障害の診断済み、上の子は二次障害で欝気味)もあり、夫のことなどかまう暇がないと割り切り、ただの同居人として暮らしています。夫婦でいる意味がもはやわかりません。
投稿日時:2016年03月05日 21時11分
私の夫もアスペルガーなのかな、そう思うと今までの事が納得出来ます。結婚して14年になりますが全くコミュニケーションが取れず、何か言うとすぐに機嫌が悪くなるのでいつも顔色を伺って生活しています。物の位置も細かく定められており、それが動いていれば責められ、それ以外の物があるとどのような物でも捨てられます。家族で旅行に行っても人混みで機嫌が悪くなり、自分より子どもが前を歩いたとまた機嫌が悪くなり、終いには1人にしてくれ、と言われ子供たちと私をおいてどこかに行ってしまいました。子どもの卒園式も途中で帰りたいと言って抜け出そうとしたり、子どもの運動会ではつまらないと言って公衆の面前でゴロンと横になって寝てしまう事もあり、その都度私1人ハラハラして周囲の方が嫌な気持ちにならないようにフォローするのが大変でした。私もフルタイムで働いている為、仕事の付き合いで飲み会があり子供達が心配なので早めに帰ってきて欲しいと何度か頼んだことがありますが、必ず忘れてたと言っては遅く帰ってきて、1度も飲み会に参加出来た事はありません。このような夫ですので、冗談も通じなければ、人の気持ちが解らず傷つくような言葉を言ったり、やったりしょっちゅうで上のような事はごく一部。その度に私は何故なんだろう、育った環境のせいなのか、と考え込んでしまい他所の家が羨ましくて1人で泣いた事が何度もあります。今では夫の事を理解しようと努力することも限界で、夫を見たり声を聞いたりするだけで虫唾が走る状態で自然と家庭内別居となっています。本当は離婚したいのですが、子供達もいて経済的に厳しく仕方なく同居しています。このような状態なので何となく私自身の気持ちが不安定でイライラしたり、落ち込んだりして本当に辛いです。苦しいです。このカキコミ板を見て同じような境遇の方がいるのだと泣けてきました。
投稿日時:2016年02月21日 21時45分
だいりさん/北海道/40代/
あいあいさん、コメントありがとうございます。本当に毎日離婚の事ばかり考えます。始めはマザコンかと思い、次にはモラハラかと思い直し、全て当てはまるのはアスペルガーだったと気がついた時にはこの人はいかにしても変わらないんだと将来を悲観しました。子育て中である為、さらにその荷は重く辛いですよね。子ども達も成長するにつれ、父親の言動・行動に違和感を感じている様子でその対策にも神経を使います。
うちもアスペルガーの診断を受けて欲しいなんて言ったらそれはもう大変な事になるのは目に見えています。自分が常識から外れているとは微塵も思っていないですから。アスペルガーだと自覚があれば本人も周囲も幾分救われると思いますが、それは我が家では理想でしかないです。お互い1日も早く穏やかな日を迎えられると良いですね。
投稿日時:2016年03月22日 12時25分
だいりさん/北海道/40代/妻
もるさん、コメントしてくれてありがとうございます。今のままで良いんだと気持ちが明るくなりました。今年の元旦、夫の第一声はあけましておめでとうではなく、今年は私のお金を使わないで下さいと私に言いました。そんなKY過ぎる夫の為に流す涙は確かに不要ですね。いつかこんな人と別れて暮らしてやる!と固く決意したお正月でしたので今は離婚の事ばかり考えますが、子ども達の為我慢我慢と自分に言い聞かせて過ごしています。
こうしているうちに、年をとっていくんだな…そう思うとこの夫と晴れて離婚できた時に婆様ではいられないですね。そこからが私の人生ですもんね。このカキコミに夫の事を書くのも最初はためらいましたが、今はのカキコミに出会え仲間がいて本当に良かったと心から思います。
ありがとうございました。
投稿日時:2016年03月22日 12時02分
あいあいさん/長野県/40代/妻
私もほぼ同じ状態です。
ずっとここ3年くらいどうやって離婚しようかとばかり考えてきました。夫がアスペルガー症候群とはっきりすれば私も子どもたちも対応策を考えて前向きに暮らせるのかもしれません。でもどうやって診察を受けてもらえばいいのか。もし違ったときどれだけ逆上するか。子どもたちがもう少し大きくなったら1人になれる部屋を借りようかと思っています。それまでは家事も仕事も子育ても介護も自分1人でやっていくしかないのかな。苦労の多い生活も夫と共有できたら苦ではないかもしれませんが、一番理解してほしい人に理解してもらえないことは本当に孤独です。
投稿日時:2016年02月28日 23時39分
もるさん/50代/妻
よそと比べて人知れず泣く、わかります。でも50代、結婚30年にもなると泣かなくなりますよ。涙一粒だって夫の為に流すなんてもったいない。
教育費等、子供にかかるお金の為に我慢した方がいいですよ。家庭内別居でいいじゃないですか。それが賢明だと思います。
救いはご主人に虫唾が走っていて良かったです。そんな夫を愛し続けて
いたら私は止めてと言います。愛する価値もないです。
私の場合は、今のところ普通に暮らしてます。話し合いができませんから喧嘩になりますよね?。それがイヤなんです。だから、私が日々我慢する格好になりますが、喧嘩するエネルギーがもったいない。
涙も、喧嘩に要するエネルギーも、愛ももったいない。
私はどこへ行くにも一人です。コーヒー一杯だって二人で飲むのはお金がもったいないからです。時間ももったいない。
ただ、こんな私だってほぼ毎日軽く殺意を覚えます。でも人間の理性ってすごいですよね。千回思っても実行しないんですから。
などとくだらない事に感心して過ごしてます。
昨日思った事はいつか幸せになってやろう、春の陽気に誘われてそう決心しました。でも知っているのです。本当の幸せは夫が生きている限りやってこない事を。でもまぁ、少しでも老化を遅らせる努力は怠らないようにしませんか?。そんな日が来た時、婆様になってたら大変です。
ここの書き込みがあって良かったですよね。みんな仲間ですもんね。
投稿日時:2016年02月22日 17時06分
5年以上私は相手アスペのために良いこと、サポートをしてきました。私はもう疲れきって、心も体も経済的にもズタズタです。相手は、暴力的な言動で過激で私に人間らしい扱いをしてくれず理解してくれません。散々私は利用されました。今日私が注意すると「非国民!」と罵られ、まるで殴る前に両手をパンパンとして、怖かったです。密室内でされる。他人の前と違う。相手は物も壊します。床に投げる。足で蹴る。暴言吐く。とくに去年から私にも暴力的(でもまだ殴っていないからセーフと言う)。「おれはまだ本気で怒っていない。おれが本気に怒ったら、こんなんじゃ済まない!」と何度も言われて、もう他にもいっぱい理不尽なことばかりです。
そして気が済めば一方的に甘えてきます。愛情の交換、普通の人の会話ない。優しさない。私は怒り、憤り、悲しみ、屈辱、空虚感などいっぱいでストレスが高い。もう限界は越えすぎています。去年は理不尽な言動で、私がパニックを起こして精神科入院1ヶ月しました。私は本来穏和ですが、相手は争いを好み、暴力的な言動を好み、外でも家でも暴れます。「他の女と結婚して子供を生ます」「子供の権利は体罰を受けること」など残酷なことばかり言います。私はズタズタです。性病もうつされました。お金も返して欲しい。私のこの精神的肉体的経済的な膨大なものは私ばかり負って、泣き寝入りなのですか?別れるつもりですが、すぐに別れる準備もなく、頼る家族もいません。追い詰められて殺すか、自殺するんじゃないか?くらい切迫しています。相手は年々言うことがおかしくなっていきます。私が忍耐強く話しても無駄でした。デパート1日1ポイントの方が私や死にかけて入院した犬より大事だと連日出かけました。私は人間らしい扱いをしてほしかったのです。逃げるところがないのです。
投稿日時:2016年02月14日 01時16分
つらすぎて泣くことできない女さん/
よくわかりますよさん、ありがとうございます。
よくわかりますと言ってもらって、正直涙が出そうでした。もうつらすぎて泣くことも出来ない私ですが、愚痴を聞いてもらって、わかりますって言ってくれる誰かがほしかったんだと思います。それだけでも心が少し軽くなった気がします。
よくわかりますよさん、よくがんばって結婚生活続けたのですね。
性格破綻者!本当、その通りです!!そんな発想出来なかったですが、完全に相手は性格破綻者です!更にどんどん偏屈に残酷に暴力的になっています。本人も「偏屈な年寄りになって、よその子供を叱りつけるんだ」などと相変わらず変なことばかり言っています(お前の方が誰かに叱られろ!って私は思いますが)。
よくわかりますよさん、ありがとうございました。定年までの辛抱なのですね。よくわかりますよさんには幸せになってほしいです。私も彼が不幸になれ!ってよく思うようになっています。
投稿日時:2016年03月04日 17時38分
わかりますさん/
よくわかりますよ。性格破綻者のの夫を持つと、殺意との闘いだということが。
何度死ねと思ったことか。経済力さえあれば即座に別れてた。
もう少しで結婚30年、うち家庭内別居15年。数年後の定年を待ち、必ずお払い箱にしてやるから。
子供たちは当然私のもの。亭主なんて孤独死まっしぐら。ザマーミロ。
投稿日時:2016年02月28日 01時10分
つらすぎて泣くことできない女さん/
チョッチョッさん、コメントありがとうございます。
誰にでも言える話しではなく、理解もされにくいアスペルガー、カサンドラですね・・・。
私もこのサイトやネットを見て他のアスペの方より暴力的に思い、DV?と思い、DVの相談機関に電話相談しました。
DVと言われました。
ハッキリ言われて、納得出来ました。
私はもう別れるつもりです。
愚痴を聞いてくださって、ありがとうございました。
前向きに生きていきたいです。
アスペの当人は謝罪しますが、反省、罪悪感はないです。今でもご免なさい言えば許されると思っているようです。
投稿日時:2016年02月20日 18時38分
チョッチョさん/
つらすぎて泣くことできない女さん へ
何年にもわたり、色々な意味で大変辛い思いをされているのですね。
また怖い思いもされているのではないですか?
アスペルガーの診断の上、5年以上も色々なサポート、努力をされてきたのだろうとは思いますが、アスペルガーかも知れませんが、DVの可能性も考えられないでしょうか?
どちらにせよ、DV的行動が始まった際は、一時的にでもその場を離れ、身の安全の確保を優先されて下さい。
そして、女の駆け込み寺のようなところに、早いうちにご相談されますように。
つらすぎて泣くこともできない女さんが、心身ともに平穏を取り戻されること願っております。
投稿日時:2016年02月17日 12時17分
ずっとおかしいと思っていた母はカサンドラらしいです。
高齢で母は自分は正しいと思っているのでそのままでも構いませんが、実家には要介護の父がいて医師から止められている食べ物を出したりして最悪死んでしまいます。娘の私が手や口を出すと激怒します。50歳の引きこもりの弟もいて、衣食住の世話は全く放置しています。このままでは私自身が後悔すると思うので試行錯誤し母の機嫌を損ねないよう何も知らないふりをして父の好物、弟の衣類、食べ物を運びバカ話をして帰ってきます。
でも疲れました。
投稿日時:2016年02月13日 15時16分
じゅんこさん/東京都/40代/