もうすぐクリスマス!
※クリックするとNHKサイトを離れます
12月に入り今年も残すところ3週間ほどとなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)
私は、先日、北斗市の新函館北斗駅周辺で行われていた
「ほっくるマルシェ」に行ってきました。
お米の生産が盛んな北斗市で開催された
「お米」に関するイベントです!
北斗市の公式キャラクター、
「ずーしーほっきー」も出迎えてくれました♪
お米クイズやお米を使ったスイーツの販売など
様々な企画がありました!
煎餅を七輪で焼く体験もできましたよ(*^▽^*)
真っ白い煎餅が・・・・
こんがりきつね色に☆
醤油を塗った焼きたての煎餅は格別な味でした!
北斗市観光協会では、また地元の食材などをテーマにした
イベントを企画する予定だということです♪
さて、
毎週土曜日・午前7時30分から放送の
「おはよう北海道 土曜プラス」では、
リポーターが各地を訪ね歩く
「ぶらりみてある記」というコーナーがあります。
11日は、私が函館のクリスマスをご紹介します♪
まずは定番、海に浮かぶクリスマスツリー。
これを見ると、クリスマスがやってきた!と感じますよね!
ツリーの前には、函館のクリスマスを盛り上げようと活動している
ユニークなキャラクターも(*^-^*)
左が「ペップくん」、右が「シナモンちゃん」です。
函館に住む夫婦が考案したキャラクターで、
キャンディーケインという、アメリカやカナダのクリスマスには欠かせないと言われる
飴細工がモチーフだそうですよ☆
さらに、音楽でもクリスマスを堪能しました♪
函館の住宅街にある「レコード博物館」。
こちらのご主人、嶋﨑孝治さんの所蔵するレコードは
なんと7000枚!
誰でも気軽に遊びに行って
レコードを聞くことが出来るそうです♪
今回、クリスマスソングを
嶋﨑さん自慢の「蓄音機」で聴かせて頂きました。
蓄音機の音色が私にとっては新鮮でとても癒やされました!
魅力あふれる「函館のクリスマス」、
12月11日(土)、総合テレビ・午前7時30分からの
「おはよう北海道 土曜プラス」の中でお伝えする予定です!
是非ご覧ください!
※アナウンサー・リポーター日記は、毎週新しい情報を更新しています!!