
2022年9月21日(水)
謎のヒグマ「OSO18」を追え!
北海道東部に広がる日本有数の酪農地帯を、一頭のヒグマが跋扈しています。そのヒグマは4年で65頭の牛を襲い、31頭を殺してきました。北海道庁は被害現場「オソツベツ」と残された幅「18センチ」の足跡から「OSO18」と命名。捕獲を試みてきましたが、いまだ実現していません。罠をかいくぐる高度な知能、獲物に執着しない行動の謎。ハンターや研究者の分析から、浮かび上がるこれまでと ...
北海道東部に広がる日本有数の酪農地帯を、一頭のヒグマが跋扈しています。そのヒグマは4年で65頭の牛を襲い、31頭を殺してきました。北海道庁は被害現場「オソツベツ」と残された幅「18センチ」の足跡から「OSO18」と命名。捕獲を試みてきましたが、いまだ実現していません。罠をかいくぐる高度な知能、獲物に執着しない行動の謎。ハンターや研究者の分析から、浮かび上がるこれまでと ...
南米原産の特定外来生物「アルゼンチンアリ」が日本各地で大量繁殖。ことし3月、大阪空港の敷地内のほか、周辺の住宅地でも多数確認されました。体長2.5ミリほどで毒針もなく、驚異的な繁殖力で生態系を破壊。海外では農作物に壊滅的な被害をもたらす例も。地下に形成される“巨大な巣の連なり"スーパーコロニーとは?知られざる脅威、研究者の最前線の闘い、そして家庭への侵入を防ぐ対策など ...